iOS11で超便利に!コントロールセンターを賢く活用しよう!

iOS11で超便利に!コントロールセンターを賢く活用しよう!

どうも、最近寒すぎて起きてから準備まで時間がかかってしまう怠け者のBossanです。寒すぎて記事の更新スピードにも影響が出ています。。

今回はiOS11になってから大きく変わったコントロールセンターを活用した方法を紹介します。非常に便利になったので、iPhoneユーザーは知っておいた方がいいと思います!個人的にはキャプチャを動画で録画できるようになったのが大きいですね。どんどんユーザビリティが良くなってきています。

特にお父さん・お母さんがiPhoneデビューした時に操作方法を聞かれる時多くありませんか?そんなときに操作方法を教えるのにも便利ですよ♪

コントロールセンターを自分好みにカスタマイズできる

コントロールセンターとは、画面を下からスワイプすることで画面に表示される様々な機能を、ワンタッチですぐに使用することができるショートカット画面で、iPhoneやiPadを使用するうえで欠かせない大切な機能です。iOS11では、このコントロールセンターの機能が大きく変わり一つの画面に集約されるようになりました。これまでのように使いたい機能ごとに横にスワイプして画面を変える必要がないので時間短縮にもなりますしとても便利です。さらに、表示される項目を自分好みにカスタマイズ出来るようになったというのが大きなポイントです。

カスタマイズも非常に簡単で、設定アプリのコントロールセンターのカスタマイズという部分で自分がよく使う機能や、必要な機能だけを選んで不要な機能は消すことでより使いやすくすることができます。自分の使い方に合わせてカスタマイズすることができるというのは、これまでになかったiOSの大きな魅力です。

【操作方法】
まずコントロールセンターは↓を指します。iPhoneの下から指を上にスワイプさせると表示されます。慣れれば結構便利な機能です。

コントロールセンターのカスタマイズに関しては、下記手順で行います。
設定画面から「コントロールセンター」をタップ→「コントロールをカスタマイズ」をタップ→自由にカスタマイズ

設定して増やしまくるとこんなコントロールセンターにカスタマイズすることも可能です(^^)

画面録画で画面の動きを録画できる

スマートフォンやタブレットを使用する際に画面をそのまま保存することが出来るとても便利な機能であるスクリーンショット。様々な場面で活用している人が多いと思います。
iOS11では、さらに進化した画面録画という機能が追加されました。これまでは静止画のみしか保存することが出来ませんでしたが、画面上での操作を動画として保存することができます!
一連の流れを動画で保存できますので、友達や家族などに操作方法を教える時などにもとても便利です。静止画を何枚も送ったり、文章で説明したりする必要がなく簡単ですし、見る方もわかりやすくなります。

さらに、動画として保存することが出来るだけでなくその動画を編集することも出来ます。パソコンを使用しなくても、トリミング等の編集をすることができるので動画を保存して編集して送ったりネット上にアップしたりということが全て1つのデバイスで可能なので本当に便利な機能ですよね。

操作方法はめっちゃ簡単!こちらもコントロールセンターから行います。

【操作方法】
コントロールセンターを開き二重丸の「録音ボタン」をタップします。
タップするとカウントダウンが始まりますので、0になったら録音がスタートされます。

録画のストップの仕方は再度二重丸の「録音ボタン」をタップすれば録画をストップします。写真フォルダの中に自動保存されます。

せっかくなので、止め方に関しては録画機能でご紹介します。(画面が大きくて見にくかったらすみません。)

 

スクリーンショット撮影直後に編集できる

iOS11で新しく出てきた機能の中で非常に大きな魅力となっているのが、スクリーンショットを編集できるようになったということです。インターネット上で気になった情報などを保存しておいたり、友達や家族などに見てほしい画像やページなどを送ったりする時にとても便利な機能であるスクリーンショットですが、iOS11ではそのスクリーンショットで撮影した画像を編集したり、スタンプや文字で飾ったりコメントを入れたりすることが出来ます。撮影した画面はスクリーンの下に一時的に表示され、それをタップすると編集することが出来ます。

連写した時にも、スワイプするだけで何枚も同時に編集することが出来ます。都度アプリを起動して画像を編集する手間がないのでとても助かりますよね!これまでも非常に便利な機能として活用されてきたスクリーンショットですが、ますます活用の幅が広がってくるのではないでしょうか。

【操作方法】
1.ホームボタンとスリープボタンを同時に押して今見ている画面をスクリーンショットします。
2.スクリーンショットすると左下に一時的に小さく表示されますので、そちらをタップします。
3.画面下に表示される「ペン」「スタンプ」等で編集
※1.2の画面はスクリーンショットできなかったので、下記は3の画像と適当に落書きした画像になります。

 

おわりに

iOS11が発表されたとき、あまり派手な変化がないという批判もありましたが、追加された機能をよくみてみると、これまでの便利な機能をさらに便利にそして効率的に使うことが出来るような機能が追加されていて、使用方法を知って上手く使うことが出来ればさらにiPhoneやiPadを便利に使いこなすことが出来るようになっています。

今回紹介した機能以外にも、便利な機能が沢山ありますのでぜひ新しい機能をうまく活用して使用してみてください。

同じカテゴリー内の記事

Apple、Mac、Macintosh、macOS、Safari、iPhone、iOSの商標およびそのロゴは、「Apple Inc.」の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
※iPhone商標は「アイホン株式会社」の登録商標または商標です。 ※iOS商標は「Cisco Systems, Inc.」の登録商標または商標です。
ページ上部へ戻る