【危険】iOS9.3.4にアップデートしないとデータが勝手に操作される可能性あり!

どうも!ライターのソラです!皆さんは7月にリリースされたiOS9.3.3にアップデートを済ませましたか?まだアップデートしていない場合には急いでアップデートした方が良いですよ!
アップデートしていないと勝手にデータを操作される危険性があります!
iOS9.3.3での改善点
最新版のiOSにすることによって、下記の症状が改善されます。
iMessageに添付されている写真データを使ったiPhoneの遠隔操作に対する対処
Face Timeの通話を終了した後にも音声を送り続ける誤作動の解消
その他、セキュリティに関連する改善が図られています。
また、9.3.3がリリースされて1か月足らずでiOS9.3.4がリリースされ、さらにセキュリティ強化が図られています。どうやら前回バージョンアップの際に守り切れていない部分があったようです(;´Д`)
写真データに見せかけてiPhoneハッキング
特に大きな問題点とされていた、写真データに見せかけた攻撃への対処がなされたことは重要な改善点です。マカフィー等によると、以前のバージョンではiMessageに添付された画像データの中に仕込まれているコードが自動的に動き出すということができてしまったのです。メッセージで来た画像データはタップなどしなくても自動的に開いてしまいます。そこに目を付けたクラッカーが画像データに偽装したコードをメッセージに乗せてiPhoneユーザーに送ったら、メッセージを見た瞬間にアイフォンに記録されていたさまざまな情報を勝手に送信させることができてしまうのです。
メッセージを目にした瞬間にウイルスに感染してしまうようなものです。
怖すぎます((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
アップデートは早めに!
幸い日本ではこのエラーを利用した「乗っ取り」や「情報流出」のニュースは流れていません(ただ単に私が目にしていないだけで、もしかしたら被害が出ていないとは言い切れませんが…)。しかし、アップデートをしないままでいると、このエラーを使った被害に遭ってしまう可能性があります。また、iOSのアップデート方法は「iOSを最新にアップデートする方法【PC編/iPhone編】」に記載してあるので、一刻も早くアップデートしたいという方は、こちらの記事を参考にしてください。9.3.3のままの方も、早めに新しいバージョンにアップデートしましょう!
アップデートはした方がいいのか問題
アップデートのたびに深刻なエラーが出たり、些細な問題が起こったりするiOSですが、今回のバージョンはセキュリティ強化に関連するものなので、早急にアップデートしましょう!とは言っても、度重なるアップデートの罠にはまってきた方は更新に慎重になりますよね。そんな人はひとまず一か月様子を見守りましょう。7月18日にリリースされているので、8月18日頃まで待ってみて、特に大きな問題が出ないようであれば更新すると良いでしょう。ただし、アップデート見守り期間にiMessageで来るメッセージにはくれぐれも注意しましょう!
おススメ記事
【地域別】オススメのiPhone修理店ランキング
- 東京 新宿 渋谷 池袋 恵比寿・中目黒 中野 高田馬場 新橋・銀座・有楽町 六本木・赤坂・麻布 上野・御徒町 浅草 秋葉原 蒲田・大森 吉祥寺 立川 町田 八王子 錦糸町 北千住
- 北海道・東北 札幌 仙台 青森・弘前 山形市 盛岡 いわき・郡山・会津
- 関東 横浜 新横浜・港北 桜木町・みなとみらい・関内 武蔵小杉・日吉・綱島 川崎 海老名 柏 千葉 松戸 大宮 浦和 川口 川越・狭山・朝霞 水戸 宇都宮 高崎
- 中部 名古屋 浜松・磐田 静岡 岐阜・大垣 新潟 金沢
- 関西 大阪 梅田 心斎橋 難波(なんば) 天王寺・阿倍野 四条・河原町・烏丸 尼崎・伊丹・川西・宝塚 西宮 三宮・元町 姫路 奈良
- 中国・四国 岡山・倉敷 広島 福山 高松 松山
- 九州・沖縄 博多 天神 小倉 熊本 那覇 沖縄