スマートフォン用リングとは?おすすめの選び方と取り付け方法まで紹介

目次
スマートフォンにはさまざまなアクセサリーがありますが、なかでも近年人気を集めているのがスマートフォン用のリングです。年々大型化しているディスプレイに合わせて、本体も大型化し片手で操作することが難しくなってきています。今回は、そんな最近のスマホ事情にも最適なアクセサリーであるスマートフォン用リングについて詳しく紹介していきます。
スマートフォン用リングとは?
まずはスマートフォン用リングを使ったことがない方のために、そもそもスマートフォン用リングとは何なのか、どのようにして使うのかも合わせてご紹介していきましょう。
スマホ用アクセサリーといえば手帳型のケースが定番ですが、ディスプレイが保護できるメリットがある反面で、片手で持つことは難しいものです。そこで、スマートフォンの裏側にリングを取り付け、指で支えて安定させるためのアクセサリーとしてスマートフォン用リングがあります。
これによって万が一手が滑ってスマートフォンを落下しそうになっても、リングに指が引っかかって落下を防ぐことができるようになります。 リングは特殊な粘着剤によってスマートフォンに固定される仕組みとなっています。
スマートフォン用リングを活用するメリット・デメリット
スマートフォン用リングはアクセサリーのなかでも人気を集めていますが、実際に活用するなかでどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
スマートフォン用リングのメリット
[スマートフォンの落下を防ぐ]
はじめに紹介したように、スマートフォン用リングを装着することによって安定感が生まれ、手が滑ってスマートフォンを落下させる危険性もなくなります。SNSやLINE、ブラウザを操作する際などには縦型で持つことが多いと思いますが、このほかにもゲームを楽しむ際にスマートフォンを横型で持つケースもあると思います。
実はスマートフォン用リングは360°回転できるような仕組みになっているため、どのような角度でスマートフォンを持っても安定感は抜群。あらゆる用途に対応できる強みがあります。
[スタンドとして使用できる]
ほとんどのスマートフォン用リングは一定の角度に固定できるため、スマートフォンを卓上に固定しつつ、リングで支えることによってスタンド代わりにもなります。YouTubeやNetflixといった動画コンテンツを見る際にも活躍します。
たとえば新幹線などで長距離移動する際にも、手でスマートフォンを持ち続けるよりはスタンドを活用したほうが楽に見られるはずです。
[端末を選ばずに利用できる]
スマートフォン用リングはケースのように特定の端末専用というものではなく、ほとんどの端末に利用できる強みがあります。そのため、機種変更などで端末が変わったとしても、新しい端末にスマートフォン用リングを付け替えるだけで引き続き利用できます。
さすがにiPadのような大画面のタブレットでは利用は難しいですが、iPhone XS MAXのような大画面のスマートフォンまでであれば十分活用できるはずです。
スマートフォン用リングを活用するデメリット
[装着できるケースが限られる]
スマートフォンにケースを装着して利用している人がほとんどだと思いますが、スマートフォン用リングを装着する際にはケースの素材を確認しなければなりません。スマートフォン用リングの装着面には粘着剤が使われているため、布や革などの素材に対しては吸着力が低下してしまう可能性もあります。
[スマートフォン本体に接着してしまうと剥がすのが大変]
ケースの素材によって装着できないものがあるのであれば、いっそのこと本体に直接装着しようと考える人もいるかもしれません。しかし、スマートフォン用リングは非常に強い吸着力の素材を使っているため、取り外す際に苦労する可能性が高いです。あまり力を入れすぎてしまうと、裏面のガラスを割ってしまったり傷つけてしまったりする可能性も考えられます。
また、特にiPhoneの場合は表面に使われている強化ガラスが吸着剤との相性が悪く、すぐに剥がれやすくなっているため注意が必要です。
[本体に厚みが出てしまう]
スマートフォン用リングは折り畳んでコンパクトに収納できるものの、どうしても5mm程度の厚みが出てしまいます。新たにアクセサリーとして取り付ける以上は致し方ない部分でもあるのですが、それでもポケットに入れる際などに厚みが出て気になってしまうのは否めません。
スマートフォン用リングを購入・装着する際に注意すべきこと
実際にスマートフォン用リングを装着するうえで注意しておかなければならないことは何があるのでしょうか。いくつかのポイントを押さえておきましょう。
取り付け位置の決め方
スマートフォンのサイズや個人の手の大きさなどによって、スマートフォン用リングを快適に利用できる取り付け位置は異なるものです。単純にスマートフォンの中心に位置を決めれば良いというものではなく、実際にスマートフォンを持ったときに指の位置を確認したうえで取り付けるポイントを決めるのがおすすめです。
ちなみに、スマートフォン用リングがもっとも安定するのは中指を入れて使用したときです。事前にスマートフォンを手で持った際に、中指の第二関節部分がどの位置にあるかを確認し、その位置に合わせてスマートフォン用リングを装着するようにしましょう。
だいたいの取り付け位置としては、スマートフォンの中心部から少し下の部分がおすすめです。手に持ったときにちょうどフィットする位置のため、あとは手の大きさに合わせて横の位置を決めるのがおすすめです。
スマートフォン用リングの選び方
一口にスマートフォン用リングといっても、さまざまなメーカーから製品が発売されており、どれを選べば良いのか分かりづらいという人も多いと思います。あまりにも極端に安い製品を選んでしまうと品質が悪く、すぐにヘタってしまったり破損しやすいものです。Amazonやヤフーオークションなどでは安価なスマートフォン用リングも販売されていますが、数百円程度の極端に安い製品ではなく、1,000円台程度の価格帯のものがおすすめです。特にAmazonでは商品ごとにレビューが記載されているため、そちらも参考にしてみましょう。
ちなみに、スマートフォン用リングでもっとも有名な製品としては「バンカーリング」があります。価格帯としては2,000円程度と高めの設定となっていますが、その分耐久性も抜群で品質は抜群に良いです。安さだけに釣られて選んでしまうと、短期間で破損してしまいケースごと買い換えなければならなくなってしまうため、スマートフォン用リングは慎重に選びたいものです。
スマートフォン用リングに合うケースは?
スマートフォン用リングはスマートフォン本体に直接装着する人は少なく、スマートフォン用ケースと併用している人がほとんどです。そこで、スマートフォン用リングはどのようなケースにマッチするのか詳しく見ていきましょう。
スマートフォン用ケースの素材を見極める
まずはスマートフォン用ケースを選ぶ前に、素材を検討しましょう。冒頭にも紹介したように、スマートフォン用リングは粘着剤によって接着するため、布や革などの素材は避けたほうが良いです。粘着力が低下するばかりか、スマホケース自体がリングの接着部分から破けて落下してしまうおそれもあります。
また、多くの人が失敗しがちなのがTPU素材です。TPU素材とはゴムのような柔らかなプラスチック素材で、安価なスマートフォン用ケースによく使われています。布や革ではないから大丈夫と考えがちですが、粘着剤との相性が悪く、すぐに剥がれてしまいます。
スマートフォン用ケースの素材としておすすめなのは、通常のプラスチックや金属などの硬い素材でできたものが最適です。
スマートフォン用ケースの形状を見極める
素材と同じくらいに重要なのが、スマートフォン用ケースの形状です。当然のことながら、スマートフォン用ケースの裏側の部分に凹凸があると、粘着力が低下しすぐに剥がれてしまいます。あまり凝ったデザインのスマートフォン用ケースを選んでしまうと、スマートフォン用リングが装着できないことも十分考えられるため、できるだけシンプルな形状のケースのほうが良いかもしれません。
ちなみに、スマートフォン用ケースに多い手帳型の形状の場合も、見開いた状態では操作が難しくなってしまうためおすすめできません。また、革や布などの素材でできているものが多いことも注意しておきたいポイントです。
スマートフォン用リングの取り外し方
機種変更などのタイミングでスマートフォン用リングを取り外す必要があるときは、どのように作業をすれば良いのでしょうか。
まず大前提として、スマートフォン用リングは非常に強い粘着力で張り付いているため、無理に取り外そうとしてしまうとスマートフォン本体が破損してしまう可能性があります。
スマートフォン用リングをきれいに取り外すコツとしては、下敷きのような薄くて硬い素材を、本体とスマートフォン用リングの間に挟んで少しずつ剥がしていくことです。
一番やってはけないのは、焦って剥がそうとするあまりマイナスドライバーのような硬い工具を使うことです。仮にスマートフォン用のケースに装着していた場合でも、ケースを突き破って本体に傷をつけてしまう可能性があるため注意しなければなりません。
安定的なスマートフォンの操作にスマートフォン用リングの活用を
街の中や電車の中でスマートフォンを操作している人を見てみると、スマートフォン用リングを活用している人は徐々に増えてきています。一度使ってみるとその安定感の高さに驚く人も多いはずなので、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
SNSやLINE、動画視聴など、あらゆる場面においてスマートフォン用リングがあればスマートフォンの操作が飛躍的に楽に感じられるはずです。
【地域別】オススメのiPhone修理店ランキング
- 東京 新宿 渋谷 池袋 恵比寿・中目黒 中野 高田馬場 新橋・銀座・有楽町 六本木・赤坂・麻布 上野・御徒町 浅草 秋葉原 蒲田・大森 吉祥寺 立川 町田 八王子 錦糸町 北千住
- 北海道・東北 札幌 仙台 青森・弘前 山形市 盛岡 いわき・郡山・会津
- 関東 横浜 新横浜・港北 桜木町・みなとみらい・関内 武蔵小杉・日吉・綱島 川崎 海老名 柏 千葉 松戸 大宮 浦和 川口 川越・狭山・朝霞 水戸 宇都宮 高崎
- 中部 名古屋 浜松・磐田 静岡 岐阜・大垣 新潟 金沢
- 関西 大阪 梅田 心斎橋 難波(なんば) 天王寺・阿倍野 四条・河原町・烏丸 尼崎・伊丹・川西・宝塚 西宮 三宮・元町 姫路 奈良
- 中国・四国 岡山・倉敷 広島 福山 高松 松山
- 九州・沖縄 博多 天神 小倉 熊本 那覇 沖縄