ドコモ・au・ソフトバンクの保証内容を比較してみた

iPhone購入時に各携帯ショップごとに保証を付けることが可能です。Appleのメーカー保証、AppleCare+に加えて各キャリアの保証・・・色々と複雑ですね。保証内容も金額も異なるので、全て把握するのは面倒だし、覚えられないと思います。
今回はAppleCare+等のAppleの保証は一旦置いといて、iPhoneを取り扱っている国内の大手携帯ショップ(ドコモ・au・ソフトバンク)の保証内容を比較したいと思います。
ドコモの保証サービス
ケータイ補償サービス for iPhoneは月額810円(税込)で、故障や水濡れ、破損、全損、紛失、盗難とメーカー保証期間を超えたときの自然故障に対応してくれるサービスです。修理時にかかるサービス料は1回につき11,880円(税込)で1年間に2回までサポートを受けられます。 従来のiPhone6や6Plusの時は月額648円(税込)でサービス料は8100円(税込)でしたので、6S登場に伴い、価格は高くなっています。 修理を依頼する場合は、電話やMy docomoのサイトから連絡すれば、1~2日で交換機種が送られ、壊れた機種は10日以内にドコモへ送付する仕組みなので、手続きが楽です。ドコモプレミアクラブの会員であることが条件ですが、会費は無料なので追加料金は発生しません。
対応機種 | 6s、6s Plus | 6、6 Plus、5s | 5c | |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 810円(税込) | 648円(税込) | 540円(税込) | |
サービス利用料金 | 11,810円(税込)×年間2回まで | |||
補償範囲 | ・水濡れ・全損・紛失・盗難・破損・故障・ご購入から1年を超えた自然故障 ・注意ご購入から1年以内の自然故障の場合はメーカー保証による修理サービスのご利用となります | |||
加入条件 | ・iPhone購入日を含め14日以内のお申込み ・お申込みのiPhoneが既にトラブルに遭われていないこと ・ドコモまたはドコモの販売店以外の方から譲渡・貸与、または拾得された電話機は対象外 |
auの保証サービス
auスマートパスの会員になることで、修理代金をサポートしてくれます。月額料金は401円(税込)で、水濡れや破損、全損に対して、1回あたり最大10,000円(税込)、2年間で2回までサポートしてくれます。 例えばiPhone6sの画面破損だったら、修理費が15,984円なので、差額の5984円が負担額になります(auスマートパスの利用料は含んでおりません)。 こちらは従来機種のiPhone6や6Plusだと1回あたり最大7,800円(税込)だったので、修理費が値上げした分、手厚くなっています。 ただし、保証期間が過ぎた自然故障に対しては保証されません。 auスマートパスのサービスは、修理代金サポートのほかに、各種クーポンサービスや50GBのデータ預かりサービスなどが利用できるので、軽微な破損ならお得感は高いでしょう。 また、AppleCare+ for iPhoneと合わせた紛失補償オプション(i)で、紛失や盗難に対する再購入補償金24,999円(税込)がもらえるサービスも用意されています。月額料金は812円(税込・初回のみ税込1,212円の24回払い。AppleCare+ for iPhoneの料金含む)になります。
対応機種 | 6s、6s Plus | 6、6 Plus、5s、5c | 5、4S、iPad |
---|---|---|---|
月額料金 | |||
サービス利用料金 | 最大10,000円(税込)×2回 | 最大7,800円(税込)×2回 | 最大4,400円(税込)×2回 |
補償範囲 | 水濡れ、その他偶然の事故による全損または一部破損 | ||
加入条件 | iPhoned購入時から継続してauスマートパスにご加入中の方が対象 |
ソフトバンクの保証サービス
従来のあんしん保証パック(i)に変わり「あんしん保証パック(i)プラス」が登場。 月額702円(税込)で故障や破損、水濡れやバッテリー交換などで支払った修理代金(税抜価格)を、毎月の携帯電話請求料金から還元するサービスです。 修理はAppleが行っているピックアップ&デリバリー修理サービスやAppleストアへ直接依頼し、その請求書などを元に還元する仕組みです。 機種ごとに割引率(上限あり)が設定され、現状ではiPhone6sや6sPlusの割引率が公開されていませんが、iPhone6のときは87%、iPhone6Plusのときは90%でした。 割引率が高いので全損したときでも修理費が安く抑えられるのが特徴です。 さらに盗難や紛失したときは、会員価格で同一機種が指定機種に機種変更できます。 従来のサービスと違う点は、iPhoneやその周辺機器にいたるまで何でも相談できる「ケータイなんでもサポート」が加わり、そのぶん月額料金が540円(税込)から値上がりしています。
対応機種 | 6s、6s Plus | 6 | 6 Plus | 5S、5C | 5 |
---|---|---|---|---|---|
月額料金 | |||||
割引率(還元) | 87% | 90% | 85% | 90% | |
補償範囲 | 故障・破損・水濡れ | ||||
加入条件 | あんしん保証パック(i)プラス加入のお客様 |
まとめ
2年間使い続けたとしてソフトバンク以外はAppleCare+ for iPhoneよりキャリアのサービスの方が安く済みます。 しかも月額払いなので、2年未満なら更に安くなります。2年間支払うと若干高いソフトバンクですが、保証対象外の破損や水濡れによる故障など修理代がかさんだりした場合の負担額が安くすみ、紛失・盗難にも対応しているので、故障や紛失した場合はお得かもしれません。
またドコモはAppleCare+ for iPhoneと同等の料金でさらに紛失・盗難もサポートした、いいどこ取りなサービスですね。 携帯電話のサービスや料金はかなり複雑で、どれが良いのか分かり難いことがよくあります。メーカーとキャリアとでサービスが展開され、入るべきか、入るならどちらにするべきか悩むことでしょう。1年間で買い換えるし大事に使うから壊れる心配はないという自信があるなら入らなくても構いません。 でもちょっとでも不安、特によく落とす
人や水没経験者、盗難・紛失が心配ならキャリアのサービスに入る方が良いのではないでしょうか。
【地域別】オススメのiPhone修理店ランキング
- 東京 新宿 渋谷 池袋 恵比寿・中目黒 中野 高田馬場 新橋・銀座・有楽町 六本木・赤坂・麻布 上野・御徒町 浅草 秋葉原 蒲田・大森 吉祥寺 立川 町田 八王子 錦糸町 北千住
- 北海道・東北 札幌 仙台 青森・弘前 山形市 盛岡 いわき・郡山・会津
- 関東 横浜 新横浜・港北 桜木町・みなとみらい・関内 武蔵小杉・日吉・綱島 川崎 海老名 柏 千葉 松戸 大宮 浦和 川口 川越・狭山・朝霞 水戸 宇都宮 高崎
- 中部 名古屋 浜松・磐田 静岡 岐阜・大垣 新潟 金沢
- 関西 大阪 梅田 心斎橋 難波(なんば) 天王寺・阿倍野 四条・河原町・烏丸 尼崎・伊丹・川西・宝塚 西宮 三宮・元町 姫路 奈良
- 中国・四国 岡山・倉敷 広島 福山 高松 松山
- 九州・沖縄 博多 天神 小倉 熊本 那覇 沖縄