ポケモンGO 位置操作システムの裏技!

どうも!ライターのソラです!ポケモンGOがめっちゃ流行ってますね。私の家の近くにもポケストップがあって、よく子どもや大きいお友達がスマホをいじってます。かくいう私もやってるんですが、レアポケモンを探しに行くバイタリティーが無いので、手元にはまだコラッタとかしかいません(笑)。そんなインドア派な私のようなユーザーでも遠くにいるレアポケモンをゲットできる裏技があります!
それが「GPS位置偽装」です。
GPSをごまかす
ポケモンGOやその他の位置情報を使ったゲーム全般で使える方法として、GPS情報を意図的に操作する方法があります。様々な方法があるのですが脱獄することで使えるものがほとんどです。脱獄については「iPhoneの脱獄とは?メリットとデメリットを比較しよう!」の記事を参考にしてもらえると嬉しいです。しかしながら、脱獄はウイルス感染のリスクが高まったりAppleからの保証から外れたりとデメリットが非常に大きいのでお勧めはできません。
脱獄をしなくても位置情報をごまかせるものとして、「兔兔助手」というものがあります。(リンクURL:https://www.tutuapp.com/)
これをダウンロードすることで脱獄することなくGPS情報を操作して地図上の好きな位置にキャラを移動できるので、田舎に住んでいても都会のポケモンを捕まえに行ったり、夜中にポケストップ巡りをしたりすることができてしまうのです!
兔兔助手の使い方
肝心の使い方ですが、まずはポケモンGOのアプリを削除します。アプリを削除してもアカウント情報を入力すればデータが消えることなくゲームを再開できるので安心してください。次に兔兔助手のサイトに移動します。そこでiOS版の兔兔助手をダウンロードします。直ぐに起動することはできないので、設定→一般→デバイス管理の順にタップし、”Xi’an ZhiFa Network Technology Co., Ltd.”を信頼します。
この流れで「兔兔助手」が使えるようになるので、アプリをタップします。そうすると、様々なゲームの中にポケモンGOがあるので選択します。下部にある緑のボタンをタップしてポケモンGOのインストール作業を進めます。
新しく入れ直したポケモンGOについても「兔兔助手」と同じ信頼の手順が必要になるので、上記の流れと同じように信頼しましょう。既に持っていたポケモンGOのアカウント情報を入力すれば元のデータでゲームを再開できます。いつものゲーム画面に十字キーが表示されます。その十字キーを使ってキャラクターを操作すると、自分は動かなくてもキャラクターが動いてくれます。そのまんま、RPGの要領で動かせるわけですね。
要注意!アカウント削除の可能性もアリ
これでキャラクターを好き放題動かせるようになったので、涼しい屋内で手軽にポケモンを集めようと考えているポケモントレーナーもいるかもしれません。
しかし!
このアプリを使うにはいくつか注意点があるようです!まずはメニュー内にある「HOME」のボタンを使わないコト。そして道なき道を移動するなど、極度に変な移動を繰り返さないコト。それらを守らないと運営から不正をしていると目を付けられ、最悪の場合アカウントを削除されてしまう危険性を持っているようです!
さらに注意!Googleアカウントに不正アクセスされるかも…
紹介した「兔兔助手」ですが、App storeで取得できる通常のアプリと異なり、Appleからの認証が下りていないアプリです。そのため、ウイルスの感染やGoogleアカウント情報を抜かれて個人情報が流出してしまう危険性も持っているのです!
インストールの方法を記載しましたが、結果としてインストールしない方が良いでしょう。するなら100%自己責任でお願いします。
位置偽装を使った場合のペナルティや危険性
「兔兔助手」に限らず、様々な位置偽装アプリが出回っているようです。これらの位置偽装をすると簡単にポケモンを探せるようになりますが、運営も位置偽装者を割り出してアカウントを停止にするなど重いペナルティを与えているようですね。紹介しといてなんですが、ポケモンGOでGPSをごまかすのはやめた方がよさそうです。
さらに怖い情報流出の危険性
ポケモンGOで位置偽装を行ってしまうと運営からのペナルティがあるのは上述の通りですが、そのために使うアプリによってユーザー情報が流出する危険性があります!特に今回紹介した「兔兔助手」はiPhoneへ求めるアクセス許可を求める項目が非常に多くあります。その中でも特に要注意なのが「システム設定の変更」や「テキストメッセージの発信・読み取り・編集」、「起動時の実行」といった項目です。これがなされると、自動的に本体のパスコードロック設定等を操作されてしまい、その情報をテキストメッセージで発信することが可能となるようです。そしてそれらが起動時に実行されてしまうのです。これらの操作がされてしまうことによって、アイフォンが遠隔操作によりロックされてしまい、ロック解除の身代金が要求されることも考えられます。
まだ実害報道は出ていませんが、ある程度このアプリが広まってから一斉にiPhone身代金事件などが起きるのではないでしょうか。
まとめ
脱獄や「兔兔助手」という手法で位置情報を偽装し、ポケモンGOを有利に進めることができます。しかし、そういったアプリを利用することでアカウントの削除や、アプリ提供者から情報の抜き取り等の被害に遭う可能性があります。怪しいアプリや手法に頼らず、普通にポケモンGOを楽しみましょう!それでもチートに頼りたいユーザーは自己責任で!
【地域別】オススメのiPhone修理店ランキング
- 東京 新宿 渋谷 池袋 恵比寿・中目黒 中野 高田馬場 新橋・銀座・有楽町 六本木・赤坂・麻布 上野・御徒町 浅草 秋葉原 蒲田・大森 吉祥寺 立川 町田 八王子 錦糸町 北千住
- 北海道・東北 札幌 仙台 青森・弘前 山形市 盛岡 いわき・郡山・会津
- 関東 横浜 新横浜・港北 桜木町・みなとみらい・関内 武蔵小杉・日吉・綱島 川崎 海老名 柏 千葉 松戸 大宮 浦和 川口 川越・狭山・朝霞 水戸 宇都宮 高崎
- 中部 名古屋 浜松・磐田 静岡 岐阜・大垣 新潟 金沢
- 関西 大阪 梅田 心斎橋 難波(なんば) 天王寺・阿倍野 四条・河原町・烏丸 尼崎・伊丹・川西・宝塚 西宮 三宮・元町 姫路 奈良
- 中国・四国 岡山・倉敷 広島 福山 高松 松山
- 九州・沖縄 博多 天神 小倉 熊本 那覇 沖縄