修理店に朗報!新型コロナの抗原検査で差別化&売上アップ!

修理店に朗報!新型コロナの抗原検査で差別化&売上アップ!

本記事は一般の方向けではなく、修理店様向けの記事となりますのでご了承下さい。

本記事を読めば「ライバル店との圧倒的な差別化」を作る事が出来ます。是非最後までお読みください。

こんな修理店様にオススメの記事です
  1. コロナ禍で集客力が下がってしまった
  2. 他店との差別化を図りたい
  3. 店舗の売上を更に伸ばしたい
  4. 口コミで広がるお店にしたい
  5. サイドビジネスで収入を増やしたい

感染対策をしないだけで機会損失を生んでいる

感染対策をしないだけで機会損失

新型コロナウイルスの流行によってほとんどの修理店は集客が減少しているのではないでしょうか。特に都心では緊急事態宣言のあおりを受け、街中から人がいなくなりました。更に海外からの旅行者も激減したので、売上に大きな影響が出たことは言うまでもありません。

とんでもない時代に突入しましたが、指をくわえていても何も良い方向には動きません。これからの店舗が生き残る条件として感染対策は必須です。飲食店などを探せば、街中の看板やネットの情報サイトをはじめ、感染対策の情報はあらゆる場面で目にするでしょう。

感染対策を怠るだけで機会損失に

現在の情勢では、「感染リスクが有りそうな店」というイメージだけで数多くの機会を損失してしまいます。「座席は毎回アルコールによる除菌を徹底」「○○分に1回の換気」「座席すべてにパーテーションを設置」等、出来るだけ親切に情報を提示しましょう。

抗原検査とは一体何?PCR検査との違い

抗原検査とは一体何?PCR検査との違い

PCR検査とは

PCR検査はウイルスの遺伝子を検出します。しかしそのためには採取した遺伝子を増幅させる必要があります。この増幅の過程には専門的な知識を有する臨床検査技師が必要となり、様々な試薬と「サーマルサイクラー」という専用の機械が必要となります。また結果の判定までにはある程度の時間がかかります。

抗原検査とは

抗原検査はウイルスのタンパク質を検出します。検査は15分~20分で結果がわかり、検査機器、試薬、専門的な知識を持つスタッフのすべてを必要としません。さらに言えば検査をする本人が1人で簡単に検査することができてしまいます。 デメリットとしては、検査の精度がPCR検査と比較した場合にはやや劣っている点が挙げられます。

病院・クリニックで利用されている

抗原検査は新型コロナウイルスの検査に用いるべきかどうかについては慎重に検討されていましたが、現在では有効性が広く認められ、国内でも病院、クリニック等で新型コロナウイルスの検査に抗原検査が使用されるようになりました。

PCR検査と抗原検査の違い

【PCR検査と抗原検査の違い】

PCR検査 抗原検査
目的 現在感染しているかを調べる
調べるもの ウイルスの遺伝子 ウイルスのタンパク質
整合性 高い PCR検査よりやや劣る
所要時間 数時間~数日 15分~30分

検査対象がウイルスの「遺伝子」と「タンパク質」の違い、検体の違い等がありますが。抗原検査の魅力はやはり検査結果がすぐ分かることが大きいポイントでしょう。

「抗体検査」は過去に感染したかを知る検査

抗体検査とは抗体を検出するものになります。この抗体というのはウイルスに感染した人の体内で作られるものです。そのため抗体検査で分かるのはその人が過去に感染をしていたかどうかになります。

抗原検査は修理店と相性抜群!5つのメリットを紹介!

抗原検査は修理店と相性抜群!4つのメリットを紹介

メリット1 定期的な検査でスタッフの感染拡大を防止

万が一、スタッフが新型コロナウイルスに感染してしまった場合、お店を長期間休業する事になります。感染対策を怠ったことが原因であれば、周囲から批判の的にもなりかねません。

感染を広げないためにも、スタッフに対して定期的な検査を行うことは非常に大切です。なによりスタッフが安心して修理事業に取り組めるのはメリットしかありません。また、感染対策を行っているお店として認知されれば、お客様も不安なく来店することができるでしょう。

メリット2 たった15分!修理の待ち時間を有効活用

抗原検査キットでの検査にかかる所要時間は15分です。検査前に唾液を採取する時間で2分かかるので計17分位で全て終了します。

保健所などのPCR検査の場合、検査結果は翌日以降となるのが基本です。検体を採取したキットを郵送にて送る商品の場合には、結果が分かるまでに更に日数を要することになります。

メリット3 口コミで紹介の連鎖を生みやすい

抗原検査を理解すれば魅力的に感じる方が非常に多く、口コミで広がりやすい商品です。抗原検査はTVでもあまり紹介されておらず、PCR検査に比べ認知度が大きくありませんので今がチャンスです。

新型コロナウイルスの撲滅は非常に難しく、今後もコロナと共生していかなければいけません。つまり今後も需要が期待できるアイテムです。

メリット4 一つだけでなく複数購入されやすい(家族用・恋人用など)

検査結果が「陰性」と分かると非常に嬉しいですし、安心感が大きいです。人は安心感を覚えると他人に共有したくなる生き物です。特に、大切な家族や恋人には早く検査して安心してほしいものです。

また個人だけでなく、会社の従業員やお店のスタッフ等、職場での使用を想定するとまとめて購入される方が多いです。

メリット5 使用期限が12か月と長く、保管方法も簡単

店舗で保管となると保管方法が気になると思います。当サイトが紹介する抗原検査キットは「アルミパッケージを開けない状態であれば2~30℃で直射日光を避け、涼しく乾燥した場所で貯蔵すること」が保管方法として記述されています。つまり基本的に室温で保管しておけば問題ありません。極端に暑い日には冷蔵庫にでも入れておきましょう。

また使用期限が短いと在庫リスクが生じますが、本商品は有効期間も12か月となっていますので、期限切れとなるリスクも小さいです。

トーク力は不要!営業トークを使わずに販売できる方法

「営業トークが苦手だ」という方、ご安心ください。営業トークを使わずに販売できる方法を紹介していきます。
※あくまで一例なのでご参考ください。

チラシで目立たせる&小分けにして販売する

修理業が本業なので販売に時間を掛けたくないですよね。お客様から「この商品ください」と言ってもらえる流れを作っていくために、まずはチラシを目立つ位置に置いて商品を認知させましょう。
※チラシ(A5サイズ)は付属で付いてきます。

オススメポイント

商品とチラシをセットにして袋で小分けにすると清潔感&安心感が出るのでオススメです。

<実例画像>

店内ディスプレイの実例

動画を流すだけで修理中も宣伝

本製品には動画が付属しています。タブレット等を使って店内で動画を流すだけで注文に繋がるのでオススメです。チラシのQRコードから読み取って動画を見る事も出来ます。

のぼり旗を置くだけで集客力アップ

楽天市場にイイ感じの「抗原検査キット用のぼり旗」が販売されています。下記が実際に販売されているのぼり旗の画像です。

のぼり旗

キレイなデザインで存在感があるので置くだけで集客が可能です。抗原検査キットがきっかけでお店を知ってもらい、本業で売上を上げていきましょう。

コチラののぼり旗は備品販促二郎さんの楽天ショップで購入できます。

超簡単!抗原検査キットの使い方を紹介します

抗原検査キットの使い方

抗原検査キットは唾液を用いての検査になります。唾液による検査では、一人でも難なく検体の採取が可能であり、むろん不快感や痛みも感じません。お子様やご年配の方、もちろん大人にとっても非常に使いやすい検査キットです。

抗原検査キットの2種類の検査方法を解説していきます。

検査方法1 唾液をカップに入れて検査する方法

まず1つ目の唾液をカップにためてから検査する方法を紹介します。検査前に検査キットを20度~30度の室温に戻しておきます。

唾液をカップに入れて検査する方法

検査方法2 検査キットを口にくわえて検査する方法

続いて2つ目の検査キットを口にくわえて検査する方法を紹介します。この場合にも検査前に検査キットは20度~30度の室温に戻しておきます。

検査キットを口にくわえて検査する方法

検査結果の確認方法

ここからは検査結果の正しい読み取り方について解説していきます。検査結果は、陽性、陰性、無効(検査失敗)の3つに分かれます。その際に判別の読み取りに使うのは、精度管理領域と呼ばれるC線(コントロールライン)と測定領域と呼ばれるT線(テストライン)の2つです。

検査結果の確認方法
【検査結果の判別方法】

陽性 C線とT線のそれぞれに黒い帯が現れる
陰性 C線のみに黒い帯が1本現れる
無効 C線に黒い帯が現れない
注意ポイント

T線に現れる色の濃さは様々ですが、わずかでも黒い線があれば陽性とみなすので注意しましょう。

抗原検査キットをあなたのお店でも取り扱いませんか?

iPhone大学ではコロナ禍で大変な修理業界を活気づける為の事業として「抗原検査キットの卸事業」をスタートさせていただきました。修理店様限定で卸させていただきます。
修理店様には特別価格をご用意させていただいております。

  1. iPhone大学に掲載している修理店様に卸します
  2. 修理店様向けの限定価格をご用意しております
  3. ノルマ等は一切ございません

間違いなく先手必勝の商材です。ご注文数に関係なく今スグ始めることを強くオススメいたします!!

抗原検査キットのご注文・お問い合わせは下記になります。不明点につきましては下記よりお気軽にお問い合わせください。

ご注文はコチラ

同じカテゴリー内の記事

Apple、Mac、Macintosh、macOS、Safari、iPhone、iOSの商標およびそのロゴは、「Apple Inc.」の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
※iPhone商標は「アイホン株式会社」の登録商標または商標です。 ※iOS商標は「Cisco Systems, Inc.」の登録商標または商標です。
ページ上部へ戻る