iPhone7以降は本当に水没しても大丈夫?IP等級から徹底調査

iPhone7以降の端末には防水機能が付いていると認識されている方も多いのではないでしょうか。「防水機能が付いている」と認識するとついお風呂の中までiPhoneを持って入ったりしてしまいますよね。だって「防水」だもの。
しかし本当にその認識・その使い方で問題無いのか、アップル公式サイトからIP等級をベースに調査しました。
早速ですが、アップル社の公式サイトから等級に関する記述がありましたので、7以降の機種毎に等級を紹介します。
iPhoneXS/XS Maxの2機種はIEC規格60529にもとづくIP68等級に適合していますが、iPhone7/7PLUS/8/8PLUS/X/XRの6機種はIEC規格60529にもとづくIP67等級に適合しています。
IP67等級 | IP68等級 |
---|---|
iPhone7 iPhone7PLUS iPhone8 iPhone8PLUS iPhoneX iPhoneXR |
iPhoneXS iPhoneXS Max |
IP〇〇等級とは防塵、防水性を表す国際規格のことで、左の数字は防塵性能を示しています(最高等級は6等級)。右の数字は防水性能を示しています(最高等級は8等級)。つまり「iPhoneXS/XS Maxとその他のiPhoneでは等級が異なる」という事になります。現在の規格では、iPhoneXS/XS MaxのIP68等級が最高等級となっており、理論上では完全防水になります。
IP67等級とIP68等級の違いは、IP67等級は「一時的な水没に対して、本体を保護する耐水性」であるのに対し、IP68等級は「水の侵入に耐えてくれる耐水性がある」という風に記述されています。つまり、IP68等級は継続的な水没に対して本体を保護する防水性があり、継続的に濡れてしまう状況に対して水の侵入を防いでくれる防水性がある、という事になります。 似てはいますが、比較すると大きな違いが有りますね。
IP67等級の機種は、水の中に落としてしまった際、すぐに拾い上げる程度であれば水の侵入から本体を守ってくれることになりますが、水の中に長時間置かれている状態から水の侵入を防いでくれるものではありません。 IP68等級の機種は、水の中に落としてしまった際、30分程度であれば水の侵入を防いでくれる防水性を備えています。
「IP68等級だから大丈夫!」というワケではない
総じてIP68等級は水没しても大丈夫だと考えてしまいますが、この表記を信用しすぎてしまうのも危険です。 この数値は、iPhoneに防水性能を備えるために、規格に基づいた環境下でテストをされた数値であり、海やプール、お風呂や洗濯機の中で使用することを想定されたものではありません。
インターネットで検索をすると、IP68等級のiPhoneXSを水の中に入れてどれくらい大丈夫なのか?等の動画も有りますが、検証の為に行っているもので、日常生活の中で無理にiPhoneを水につける事は避けるべきだと思います。
※参考動画
また、アップルのサイト上にも気になる記述を見つけました。「防沫性能、耐水性能、防塵性能は永続的に維持されるものではない為、通常使用により耐性が低下する可能性があります」と、示唆されています。 更に、液体による損傷は保証対象外であることも記載されています。
上記の内容は、『永続的に維持されるものではない』=『経年による防水性の低下が考えられる』という事だと推測出来ます。新品を購入して開封した状態と、1年間通常使用した状態とは、防水性に違いが出るということです。 さらに、iPhone購入時に加入する方も多いアップルケアも、液体による損傷は保証対象外になってしまいます。修理(本体交換)時に高額な費用が発生してしまいます。
まとめ
理論値としての防水性と、使用しているうえでの防水性は異なり、完全防水にあたるIP68等級のiPhoneXS、iPhoneXSMaxでも水没はします。水濡れには注意が必要ということです。またIP67等級のiPhoneについては少しでも濡らさない様に意識しながら使用することを心掛けるべきです。 『防水端末だからお風呂でも使用できる。』『完全防水だから海やプールでも少しなら濡れても大丈夫。』などとは考えず、水場で使用をする際には、防水ケースを使用するなどの防水対策を考えましょう。
■Amazonで防水ケースを探す方は下記画像をクリックしてください。
(アマゾンで「iPhone 防水ケース」で検索したページに飛びます。)
【地域別】オススメのiPhone修理店ランキング
- 東京 新宿 渋谷 池袋 恵比寿・中目黒 中野 高田馬場 新橋・銀座・有楽町 六本木・赤坂・麻布 上野・御徒町 浅草 秋葉原 蒲田・大森 吉祥寺 立川 町田 八王子 錦糸町 北千住
- 北海道・東北 札幌 仙台 青森・弘前 山形市 盛岡 いわき・郡山・会津
- 関東 横浜 新横浜・港北 桜木町・みなとみらい・関内 武蔵小杉・日吉・綱島 川崎 海老名 柏 千葉 松戸 大宮 浦和 川口 川越・狭山・朝霞 水戸 宇都宮 高崎
- 中部 名古屋 浜松・磐田 静岡 岐阜・大垣 新潟 金沢
- 関西 大阪 梅田 心斎橋 難波(なんば) 天王寺・阿倍野 四条・河原町・烏丸 尼崎・伊丹・川西・宝塚 西宮 三宮・元町 姫路 奈良
- 中国・四国 岡山・倉敷 広島 福山 高松 松山
- 九州・沖縄 博多 天神 小倉 熊本 那覇 沖縄