新着記事 一覧
-
iPhoneだけでなくAndroidスマホにも使われてる「リチウムイオン電池」って危ないの?
こんにちは!ライターのソラです!先日、Samsungがリリースした最新のGalaxy Note7について多くの発火、発煙のニュースが流れていました。リチウムイオン電池は過去の充電池よりも電池持ちが良かったり急速充電ができ…詳細を見る -
アクティベーションロックを遠隔操作で解除する方法
どうも!ライターのソラです! 最近アクティベーションロックされてしまった端末の処理について聞かれることが多いです。ネットオークションなどで出品されているものが、実はアクティベーションロックされていたり、友人から譲り受…詳細を見る -
【Windows編】外付けHDDにiTunesデータを移行し、PC本体の容量を確保する方法
こんにちは。長いタイトルになってしまいました。突然ですが、iPhoneの更新や初期化等、iTunesを利用してPCにデータをバックアップする際にPCの容量不足で出来なかった経験はありませんか? そんな方のために、今…詳細を見る -
オリンピック日本代表選手も高額請求にあった海外でiPhoneを使用する際の注意点!
どうも!ライターのソラです!皆さんは「ローミング 」って言葉を知っていますか?あまり海外に行かない方には馴染みが薄い言葉かもしれません。簡単に言うと海外でも携帯電話が使えるようになる機能なのですが、これを知らないと高額な…詳細を見る -
海での水没は復旧率が低い?必ずやるべき応急処置を解説!
iPhoneにとって海水はまさに天敵と言えます。なぜなら、海水は通常の水と比べて塩分を多く含んでいるため、iPhone内部の電子部品に対してより深刻な損傷を引き起こす可能性が高いからです。特に、海での水没事故は修理の難易…詳細を見る -
パスコードを忘れて「iPhoneは使用出来ません」から脱出する方法
皆さんこんにちは。ここで記事を書くためにいろいろなiPhoneユーザーや修理店のスタッフに話を聞くことがよくあります。修理店に来られる方で多いのが「パスコードを忘れてiPhoneがロックされてしまった人(「iPhoneは…詳細を見る -
iPhoneを開発したのは日本だったかも!?「Zaurus」という電子手帳をご存じか?
どうも!ライターのソラです。現在多くのメーカーがスマートフォンを製造しています。その草分け的な存在として2007年にアップル社からiPhoneがリリースされました。しかし、実はこれより遙か前の1993年に、現在のスマート…詳細を見る -
iPhoneの時計がズレているときの直し方
iPhoneで時間を確認する方が増えました。スケジュール管理のアプリなどと連動してリマインドの通知をしてくれて、スケジュールのうっかり忘れなどを防いでくれています。しかし、この時計が狂ってしまうと、スケジュール管理などに…詳細を見る -
通知機能で秘密がバレる!? 不要な通知を切って必要な通知だけを残す方法
みなさんこんにちは、ライターのソラです。iPhoneで取得できるアプリの多くに「通知」という機能が設定されています。LINEであればトークに投稿があるごとに通知が届くので、即座に返信することができます。Facebookで…詳細を見る -
バッテリーを長持ちさせる7つの方法
こんにちは。iPhone大学ライターのBossanです。先日、iPhoneの公式サイトにて「iPhoneの寿命は3年」と発表されましたが、実際はそんな単純なモノではありません。一人ひとりiPhoneの使い方は違います。例…詳細を見る