iPhoneの外付けレンズにはどんな種類がある?選び方や用途を解説

iPhoneの外付けレンズにはどんな種類がある

年々カメラの高性能化が進むiPhoneですが、写真や動画撮影をさらに楽しむためのツールとして注目されているのが外付けレンズです。機能が限られている純正のカメラも、外付けレンズを装着するだけでさまざまな楽しみ方を見つけることができます。

そこで今回の記事では、iPhoneの外付けレンズにはどのようなものがあるのか、その種類や選び方などを中心に詳しく解説していきます。古い機種でカメラの性能に不満をもっている方はもちろん、最新機種のカメラ性能を極限まで引き出したいと考えている方も、ぜひ最後までお読みいただき参考にしてみてください。

iPhoneに外付けレンズを使うメリット

iPhoneに外付けレンズを使うメリット

「そもそもiPhoneは純正のカメラでも十分高性能だし、外付けレンズは不要なのでは?」と考える人も多いと思いますが、外付けレンズを取り付けることで得られるメリットは大きく分けて以下の2点です。

古い機種でも多様な写真を撮影できる

純正のカメラでは実現できない機能を拡張できる

数年前の古いiPhoneを使用している場合、どうしても現行機種と比較した場合にカメラの性能が見劣りしているように感じてしまいます。画質は申し分ないのに現行機種に搭載されている機能だけが追加で欲しい場合、iOSのアップデートで対応できないとなるとハードウェアを買い換えるしか方法はなくなってしまいます。

しかし、たとえばiPhone11に搭載されている広角撮影などは、使いたいときにだけ外付けレンズを装着することで問題が解決できる場合もあるのです。そのため、求める機能によってはわざわざ機種変更をするよりもコストを安く抑えることができると考えられます。

クリップで装着するものが一般的

クリップで装着するものが一般的

iPhoneの外付けレンズとして一般的なのは、クリップの形状になっていてiPhoneのレンズ部分に合わせて装着するタイプです。使用しないときにはレンズを取り外しておけば純正のままで通常通り使用でき、使いたいときにだけ装着できるため使い勝手は良いです。

ちなみに、超望遠レンズのようにレンズ本体の重量が重くサイズも大きいものであれば、単にクリップに挟んで固定するだけではなく三脚でレンズを固定して撮影できるタイプの商品もあります。

レンズの倍率や種類によっても本体サイズは異なるほか、対応機種によってもクリップの形状は変わってくるため購入前に確認が必要です。もし対応機種にないものを選択してしまうと、うまくクリップで装着できなかったり、レンズや本体に傷を付けてしまうおそれもあります。

iPhone用外付けレンズの種類と選び方

iPhone用外付けレンズの種類と選び方

iPhone用の外付けレンズと一口に言っても、撮影したい被写体やシーンによって選ぶべき商品は変わってきます。大きく分けると「広角レンズ」「望遠レンズ」「魚眼レンズ」「接写レンズ」という4つのタイプが存在しますが、今回はそれぞれの種類について詳しく解説していきましょう。

広角レンズ

iPhone11にも採用されている広角撮影を可能にするのが、この広角レンズです。通常のレンズであれば45度前後の画角なのですが、広角レンズを装着することによって70度、80度といった画角の範囲まで撮影できるようになります。

たとえば風景を撮影する際に後ろに下がらないと被写体が収まらない場合も、広角レンズを使用することでその場で撮影できるようになります。また、大人数での集合写真やセルフィー(自撮り)で撮影する際にも広角レンズがあると便利です。

魚眼レンズ

広角レンズの一種ではありますが、一般的な広角レンズよりもさらに広範囲の画角を撮影できるのが魚眼レンズです。その名の通り魚の目のように広い範囲をレンズ内に収めることができるのですが、それと同時に歪みが大きくなってしまうというデメリットもあります。

正確にいえばデメリットというよりもレンズの特性ではあるのですが、たとえば集合写真などの場合、端に映っている人の顔や体が大きくなってしまうケースも考えられます。

魚眼レンズは広角レンズよりも被写体の構図やレイアウトが難しく、カメラの初心者にとっては扱いづらい可能性もあります。

望遠レンズ

iPhone用の外付けレンズとしてもっとも一般的で人気なのが、望遠レンズです。通常、デジタルカメラには光学ズームとデジタルズームがありますが、iPhoneの古い端末では光学ズーム機能がなく、デジタルズームをしてしまうと画質が荒くなってしまいます。

また、最新機種で光学ズーム機能をしようしたとしても、数倍程度の倍率であるため遠方の対象物を撮影する際にはカメラに収めることができません。

そこで活躍するのがこの望遠レンズ。その名の通り望遠鏡のように遠方にあるものや人を捉え、鮮明な画像としてカメラに収めることができます。たとえばバードウォッチングやスポーツ観戦、夜空の星を撮影する際などにも望遠レンズは活躍します。

ただし、望遠レンズは倍率が高くなればなるほど画角も小さくなります。特に野生動物の撮影やスポーツ観戦時の撮影など、動くものを撮影する際には対象物を追うことが非常に難しいものです。また、同様の理由で手ブレもしやすくなり、高倍率の望遠レンズを使用する際にはiPhoneを手で持つのではなく、三脚に立てて安定した状態で撮影するのが一般的です。

接写レンズ

望遠レンズとは対照的に、近くにあるものをできるだけ寄った状態で撮影したいときに活躍するのが接写レンズです。マクロレンズとよばれることも多く、たとえば庭先に咲いている花に極限まで近付き、花びらの質感が伝わる写真を撮影したり、アクセサリーやジュエリーの細かな意匠を強調したい場合などにもおすすめです。

もともとiPhoneはオートフォーカスのロックやHDRの機能などをうまく活用すれば、接写もきれいに撮影できるため外付けレンズの需要としては高くありませんが、さらに画質や質感にこだわりたい場合には外付けの接写レンズを検討してみると良いでしょう。

iPhoneの外付けレンズはこんな人におすすめ

iPhoneの外付けレンズはこんな人におすすめ

iPhoneの外付けレンズは質の高い写真を撮影したい人はもちろん、自撮りや集合写真を撮影する機会が多い人などにも最適です。また、最新機種に搭載されているカメラの多彩な機能が欲しいものの、予算の関係で機種変更が難しい人にとっても強い味方になってくれるはず。外付けレンズは数千円で購入できるものも多く、一般的なデジタルカメラのレンズよりも安価に抑えられるのも大きなメリットです。

使いたいときに必要に応じて装着できるiPhone用外付けレンズは、サイズも小型で軽量のため使い勝手が良い製品です。普段使用しているiPhoneのカメラが使いづらいと感じている人は、ぜひ今回紹介したようなiPhone用外付けレンズの利用を検討してみてはいかがでしょうか。iPhoneで写真を撮影する楽しさを再発見できるかもしれません。

同じカテゴリー内の記事

Apple、Mac、Macintosh、macOS、Safari、iPhone、iOSの商標およびそのロゴは、「Apple Inc.」の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
※iPhone商標は「アイホン株式会社」の登録商標または商標です。 ※iOS商標は「Cisco Systems, Inc.」の登録商標または商標です。
ページ上部へ戻る