進学を控えた学生必見!初めてのスマホにiPhoneをおすすめする5つの理由

初めてのスマホにiPhoneをおすすめする5つの理由

中学や高校、大学などへ進学するタイミングで、スマートフォンの契約を検討している方も多いのではないでしょうか。または、家族がスマートフォンに買い換えるタイミングで、これまでフィーチャーフォンを持っていたもののスマートフォンへの乗り換えを検討している方も多いことでしょう。

しかし、これまでスマートフォンを所有したことがない方は、どのメーカーのどの端末を契約すれば良いのか迷ってしまうもの。そこで今回の記事では、初めてスマートフォンの契約を検討している方に向けて、iPhoneをおすすめしたい理由をいくつかピックアップしてみました。反対に、iPhoneよりもAndroidが優れている点も併せて紹介しますので、自身にとって最適なスマートフォン選びの参考にしてみてください。

初めてのスマートフォンにiPhoneを選ぶメリット

まずは今回の本題である、初めてスマートフォンを契約する際にiPhoneを選ぶメリットを5つのポイントに分けて解説します。

初めてのスマートフォンにiPhoneを選ぶメリット

洗練されたデザインとUI

iPhoneに限らず、Appleの製品はどれも洗練されたデザインとユーザーインターフェースが大きな魅力です。余計なボタンや端子類は削ぎ落とし、シンプルを極めたスタイリッシュなデザインは、他社には真似できないApple製品ならではのポイントといえるでしょう。このような製品コンセプトは初代iPhoneから一貫しており、モデルチェンジによってデザインは変わっても製品そのもののコンセプトは変わらず、だからこそ多くのユーザーを魅了してきました。

また、外観だけではなく、操作性とデザイン性を見事に両立したユーザーインターフェースもiPhoneの魅力。実際に操作してみると、Androidとは異なる滑らかなスクロールやスワイプの感覚があり、一度使うと他のスマートフォンには乗り換えたくなくなるほど完成度の高い製品です。

圧倒的なシェア

世界的に見るとiPhoneよりもAndroidのシェアが圧倒的に高いのですが、日本では実に半数以上のユーザーがiPhoneを選んでいるという統計データもあります。AndroidはOSの開発はGoogleが手掛けているものの、端末を開発しているメーカーはバラバラです。そのため、メーカーとしてのシェアで比較した場合、Appleは圧倒的に高いことが分かるのです。

iPhoneユーザーが多いということは、たとえばiPhoneで分からないことがあったときに周囲の人に聞いたり、Webで知りたい情報を容易に得られることも意味します。Androidの場合、OSは一緒でも端末を製造しているメーカー側のカスタマイズによって、多少操作方法が異なる場合もあります。

iPhoneはOS、端末ともにAppleによる開発で一貫しているため、知りたいことをすぐに調べられ、安心して利用できるはずです。

Appleのサポート力

AppleではiPhoneユーザー向けに純正のメーカー保証である「Apple Care」を提供しているほか、別途料金を支払えば「Apple Care+」として保証を延長でき、カスタマーサポートも受けられます。また、近くにApple Storeがある場合は、直接店頭まで持ち込むことで修理やさまざまなサポートが受けられます。

また、Apple Store以外にも全国にはiPhoneの修理を請け負ってくれるお店が多数存在し、万が一のときでも万全のサポート体制が整っています。

豊富なアクセサリー類

Androidはさまざまな端末のラインナップが存在し、その中から選ぶ楽しさがあります。しかし、マイナーな端末を選んでしまうと、専用ケースやガラスフィルムなどのアクセサリー類がなかなか見つからず苦労することも。しかし、iPhoneの場合は圧倒的なユーザー数を誇るだけに、アクセサリー類もAndroidに比べて極めて豊富です。

近くの量販店やショップに行っても適合するアクセサリーが見つからない、といったケースはほとんどなく、多くのお店で適合するアクセサリーを見つけられるのは大きなメリットといえるでしょう。もちろん、Amazonや楽天市場といった大手ECサイトにおいても、豊富なアクセサリーが販売されています。

他デバイスとの連携のしやすさ

iPhoneはMacやApple Watch、そしてAir Podsなど、さまざまなApple製デバイスとの連携がしやすい仕様となっています。たとえば、Mac上で作成したメモや音楽データ、さらには写真、動画などのデータもiCloudを通じてシームレスに連携できます。また、Apple WatchやAir PodsはiPhoneに近付けるだけでBluetoothによる連携ができ、面倒な設定も一切不要。

ウェアラブルデバイスやワイヤレスイヤホンを購入したのに、連携の仕方がよく分からず手間取ってしまう心配もありません。ちなみに、Apple Watchでは電話やボイスチャットの応答や、簡単なメールやチャットの返信、さらには再生する音楽の早送りやボリュームの調整、プレイリストの選択なども可能です。

Androidが優れている点は?

ここまでiPhoneのメリットを中心に紹介してきましたが、当然のことながらiPhoneよりもAndroidのほうが優れている点も存在します。あくまでも両者を比較し公平に判断するためにも、Androidのメリットもいくつか紹介しましょう。

Androidが優れている点は

端末のラインナップが豊富

iPhoneとは異なり、Androidは複数のメーカーが製造を手掛けているため、さまざまなラインナップの中から選択できる楽しさがあります。現在、iPhoneは10万円を超えるような高価な端末が中心となっていますが、Androidの場合は数万円程度で購入できる端末も多く存在します。予算や用途に合わせて、さまざまな選択肢の中から選べるのはAndroidならではのメリットといえるでしょう。

最新機能が充実

AndroidはiPhoneに比べて最新の機能がいち早く搭載される傾向があります。過去の例を見てみると、ワイヤレス充電や防水機能、高性能のカメラおよびレンズの搭載など、スマートフォンの高性能化を牽引してきたといっても過言ではありません。

最新機能にいち早く触れてみたいという方にとっては、Androidは極めて魅力的な端末といえるのではないでしょうか。

SDカードが利用できるものも

iPhoneには外部メディアのスロットがなく、本体またはクラウドストレージ上にデータを保存・管理しておく必要があります。しかし、Androidの場合はSDカードが利用できる端末も存在し、万が一のために物理メディアにバックアップをとっておくことも可能です。

最近ではクラウドサービスの台頭によって外部メディアのスロットを搭載した端末も少なくなってきましたが、少なくとも選択肢があるAndroidは多様なニーズに対応できるスマートフォンといえるでしょう。

総合力で比較するならiPhoneがおすすめ

総合力で比較するならiPhoneがおすすめ

サポート力やアクセサリー類の豊富さなどを考えると、初めてスマートフォンを所有する方にはiPhoneのほうがおすすめといえるでしょう。もちろん、安価な機種を求めている方や最新機能に触れてみたい方にはAndroidという選択肢もあります。
自身の用途や予算に応じて、最適な1台を選んでみてはいかがでしょうか。

iPhoneのメリット
  • 洗練されたデザインとUI
  • シェアの高さ
  • Appleによるサポートが充実
  • 豊富なアクセサリー
  • 他デバイスとの連携がしやすい
Androidのメリット
  • 豊富な端末ラインナップ
  • 充実した最新機能
  • SDカード対応機種も存在

同じカテゴリー内の記事

Apple、Mac、Macintosh、macOS、Safari、iPhone、iOSの商標およびそのロゴは、「Apple Inc.」の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
※iPhone商標は「アイホン株式会社」の登録商標または商標です。 ※iOS商標は「Cisco Systems, Inc.」の登録商標または商標です。
ページ上部へ戻る