教えます!iPhone8の防水機能の真実

もはや生活において欠かせないものとなっているスマートフォン。iPhone8においても例外ではなく、どこに行くにも肌身離さず持っているという人が多いのではないでしょうか。そのため、故障に強いというのは非常に大切なポイントであり、防水機能が付いているかどうかということは購入の際の基準に一つもなります。
iPhone8には防水機能が付いていると言われていますが、実際にはどの程度の効果があるのでしょうか?見ていきましょう。
iPhone7と比べて進化している?
iPhoneのシリーズの中では、1つ前の機種であるiPhone7から防水の機能が付いています。その他のメーカーから発売されているスマートフォンの中にはすでに高機能の防水機能が搭載されているものも多くありますが、iPhoneにおいてはiPhone7が始めての防水機能搭載機種となりました。
iPhone7は防塵等級最高である粉塵が内部に侵入しないことを意味する6段階目と、規定の圧力、時間の条件下で水中に浸漬しても有害な影響を受けないことを意味する7段階目のIP67という規格でした。これでも十分に機能としては高かったのでiPhone8になったのであれば進化しているのでは?と思いますよね。残念ながらiPhone8での防水レベルはiPhone7と同じIP67の防水レベルとなっております。
お風呂で使うことは出来るのか?
iPhone8の防水機能はiPhone7と変わらない防水レベルです。そうなりますとお風呂でも使用することが可能となります。
お風呂の中で音楽を聴いたり、半身浴をしながら動画を見たりしたいという理由からお風呂の中で使用しようとする人も多いです。お風呂の湯船の中に落としてしまう危険性だけでなく浴室内に充満する水蒸気によって壊れてしまうこともありますので、安心して使用するためには防水ケースに入れて使用する必要があります。
iPhone7と同じ防水機能があるのでケースに入れずとも大丈夫と思われるかもしれませんが、おすすめは出来ません。なぜならば防水機能というのはお湯ではなく水を想定した実験によって得られた結果から段階が決められているからです。湯気や蒸気がある空間の中で、熱いお湯がiPhoneに及ぼす影響というのは加味されていないのです。さらに、Appleでは水没による故障は保証対象外となってしまうケースがほとんどです。万が一水没で故障してしまった場合には実費で修理しなければなりません。安心して使用するためにも、これまでと同じように防水ケースを使用することをおすすめします。
防水ではなく、耐水であるということを知っておこう
iPhone8の防水機能はIP規格で防水等級7級となり、iPhone7と同じものとなります。長時間水の中に入れたり、お風呂に入って使用したり、大雨の中で使用したりしたとしても壊れる可能性が低いと思われるかもしれません。しかし、決してそうではないので十分に気を付けてください。
このIP規格を決める為の実験というのは実験室内の管理された条件の下で行ったものであり、その他の要素は一切排除されています、そのため、実際に生活の中で使用するのと条件が全く違っています。ここで忘れてはいけないのは防水性能ではあるものの、耐水機能であって完全防水ではないということです。
どんなに水が入っても故障しないということではありませんので、故障させずに長く使用したいのであれば、通常のものと同じように防水ケースに入れたりするのが良いでしょう。また防水ケースに水が入らないように注意して使用するなどの配慮も必要です。
おわりに
iPhone8にもしっかりとした防水性能が搭載されております。
ですが、完全な防水機能ではありませんので、お風呂で使用したり、あまりにも長時間水に接触していると壊れてしまう危険性があります。いくら防水機能があるからといっても完全防水ではなく耐水機能だということを忘れないように使用しましょう。
【地域別】オススメのiPhone修理店ランキング
- 東京 新宿 渋谷 池袋 恵比寿・中目黒 中野 高田馬場 新橋・銀座・有楽町 六本木・赤坂・麻布 上野・御徒町 浅草 秋葉原 蒲田・大森 吉祥寺 立川 町田 八王子 錦糸町 北千住
- 北海道・東北 札幌 仙台 青森・弘前 山形市 盛岡 いわき・郡山・会津
- 関東 横浜 新横浜・港北 桜木町・みなとみらい・関内 武蔵小杉・日吉・綱島 川崎 海老名 柏 千葉 松戸 大宮 浦和 川口 川越・狭山・朝霞 水戸 宇都宮 高崎
- 中部 名古屋 浜松・磐田 静岡 岐阜・大垣 新潟 金沢
- 関西 大阪 梅田 心斎橋 難波(なんば) 天王寺・阿倍野 四条・河原町・烏丸 尼崎・伊丹・川西・宝塚 西宮 三宮・元町 姫路 奈良
- 中国・四国 岡山・倉敷 広島 福山 高松 松山
- 九州・沖縄 博多 天神 小倉 熊本 那覇 沖縄