MagSafeの意外な活用方法とは?おすすめアクセサリー5選

MagSafeの意外な活用方法とは?おすすめアクセサリー5選

2020年に発売されたiPhone 12シリーズから、iPhoneには「MagSafe」という機能が搭載され対応アクセサリーも充実してきました。

MagSafeが登場した当初はiPhone用のケースや充電器などシンプルな製品が多かったですが、最近では意外な活用方法やアイデアを活かした製品も登場しています。

本記事では、MagSafeに関する基礎知識をおさらいするとともに、どういった活用事例があるのか、おすすめのアクセサリーを厳選してご紹介します。

MagSafeとは

MagSafeとは

MagSafeとは、磁気によってMacやiPhoneなどのコードを接続する技術のことです。

MagSafeは2006年にMacBookシリーズの充電コネクタとして初めて登場し、一般的な電源ケーブルやUSBケーブルなどとは異なり、ケーブルと端子部分を軽く接触させるだけで接続が完了するという画期的なものでした。

その後、MacBook ProやMacBook Airなどに対応したMagSafe2 という規格が登場し、初代に比べてコネクタの形状が薄くなりました。

MagSafeのメリットは簡単にケーブルの接続ができるという点だけでなく、万が一ケーブルに足や手を引っ掛けたとしてもケーブルが外れ、PCの落下を防いでくれるという安全性にも配慮されていた点が挙げられます。

2010年代までMagSafeはMacBookにのみ搭載されていましたが、2020年に発売されたiPhone 12シリーズ以降、iPhoneにも搭載されるようになりました。MacBook用のMagSafeとは異なり、iPhone版のMagSafeはワイヤレス充電を可能にするという意味で注目を集め、さまざまな対応アクセサリーも続々と販売されています。

一言メモ

iPhone版のMagSafeはLightning端子やUSB端子部分にマグネットが装着されているというわけではなく、本体の背面に磁力をもっており、ここに充電器などさまざまなアクセサリー類を装着できるようになっています。

MagSafe対応のiPhone端末

MagSafe対応のiPhone端末

上記で紹介した通り、MagSafeに対応したiPhone端末はiPhone 12シリーズ以降のみとなっており、iPhone 11シリーズよりも前の端末と、2020年に発売されたiPhone SE(第2世代)と、2022年に発売されたiPhone SE(第3世代)は、いずれもMagSafe非対応となっています。

  • iPhone 12
  • iPhone 12 mini
  • iPhone 12 Pro
  • iPhone 12 Pro Max
  • iPhone 13
  • iPhone 13 mini
  • iPhone 13 Pro
  • iPhone 13 Pro Max
  • iPhone 14
  • iPhone 14 Plus
  • iPhone 14 Pro
  • iPhone 14 Pro Max
  • iPhone 15
  • iPhone 15 Plus
  • iPhone 15 Pro
  • iPhone 15 Pro Max

MagSafeの活用事例

MagSafeの活用事例

iPhoneのMagSafeは「本体背面に磁石がくっついたもの」と単純に捉えられがちですが、これによってさまざまな活用の幅が広がっています。いくつか代表的な活用事例をご紹介しましょう。

ワイヤレス充電

iPhone版のMagSafeは本体に磁石が付いただけでなく、最大15Wの電力も供給できる仕様となっています。そのため、MagSafe対応のワイヤレス充電器を本体背面に装着すれば、LightningケーブルやUSBケーブルを接続せずとも充電が開始されます。

また、これとは別にAndroidなどの端末で広く採用されているオープンQi標準規格とも下位互換性をもっており、Apple純正のワイヤレス充電器はもちろんAndroid向けの汎用ワイヤレス充電器も使用できるという強みがあります。

ワイヤレス充電と従来の充電を比較した場合、電力の供給量は従来の有線接続のほうが大きいためスピーディーに充電できます。ところが、ワイヤレス充電の場合は物理的にコネクタを抜き差しする必要がありません。

ケーブルや端子部分が破損するリスクを大幅に低減できるというメリットもあるのです。

スマホスタンド

デスクに座って仕事をするときや、寝室でiPhoneを充電するときなど、iPhoneの置き場所に困ることもあります。そのようなときに活躍するのがスマホスタンドです。従来のスマホスタンドは、単にスマートフォンを立てかけておくようなものが多く、誤って手がぶつかったときなどバランスを崩してスタンドから落下する危険がありました。

しかし、MagSafeに対応した専用のスタンドが登場したことにより、iPhoneを磁力で強力に固定でき、従来に比べて安定度が大幅に向上しています。

単なるスタンドではなく、ワイヤレス充電機能も搭載したスマホスタンドも登場しており、安定的に本体を固定しながら充電できるメリットもあります。

車内用ホルダー

Google MapやAppleの「マップ」アプリなどを活用し、カーナビ代わりに使っている方も少なくありません。
しかし、車内は収納スペースが限られており、特にスマートフォンの置き場所に困ることも多いものです。ダッシュボードの上は直射日光が当たるため本体が過熱しやすく、深刻なダメージを与えてしまうこともあるでしょう。

そのようなときに役立つのが、車内用のスマホホルダーです。従来のスマホホルダーはバネなどの力で本体を挟んで固定する製品が多く、走行中の車内は振動でスマホが落下する危険性もありました。

MagSafeが登場したことで磁力によって強力に固定するスマホホルダーも登場しています。強力な磁力によって安定的に固定し落下のリスクを抑えられるでしょう。

スマホリング

近年のiPhoneは大画面化が進んでおり、片手で安定的に固定して操作することが難しくなっています。また、iPhone専用のケースに入れることで横の幅や厚みが増し、さらに大型化します。

そこで便利なのが、iPhoneの背面に取り付けて使用するスマホリングです。指輪よりも一回り大きいサイズのリングに指を入れることで、片手でも安定的にiPhoneを支えることができ、電車内でつり革を掴んだままでも操作が可能です。

しかし、スマホリングは強力な接着剤で取り付ける製品が多く、iPhoneの本体またはケースの背面に取り付けてしまうと簡単に外すことができず、もし取り外せたとしても本体に傷や汚れを付けてしまう可能性もあります。

MagSafe対応のスマホリングであれば、強力な磁力によって安定的に固定でき、接着剤は使用しないため簡単に取り外しができます。

おすすめのMagSafe対応アクセサリー5選

MagSafeに対応したアクセサリーはさまざまな製品があり、用途に応じて使い分けることができます。上記で紹介した活用事例をもとに、それぞれに対応したおすすめのMagSafe対応アクセサリー5つご紹介しましょう。

1.2in1 magsafeワイヤレス充電器(UGREEN)

1.2in1 magsafeワイヤレス充電器(UGREEN)

シンプルなワイヤレス充電とスマホスタンドをお探しの方は、UGREENの「2in1 magsafeワイヤレス充電器」がおすすめです。
安定的な台座の上にはワイヤレス充電に対応したMagSafe用のスタンドが装着されており、iPhoneを軽く近づけるだけで強力な磁力によってピタッと密着し充電を開始します。

また、台座部分にはAirPods用のワイヤレス充電スペースが確保されており、iPhoneと同時に充電できます。

2.3in1 MagSafe充電器(Belkin)

3in1 MagSafe充電器(Belkin)

信頼性が高く高品質なワイヤレス充電器とスマホスタンドをお探しの方には、Belkinの「3in1 MagSafe充電器」がおすすめです。

iPhoneやiPadをはじめとしたモバイル端末用のアクセサリーを多数取り扱っているメーカーで、特に充電器やケーブルなどの製品は高い評価を得ています。iPhoneのワイヤレス充電は最大15Wの高出力を実現しており、iPhone 14 Proであれば約1.5時間で80%の充電が可能。

さらに台座部分にはAirPodsをはじめとしたワイヤレスイヤホン、スタンドの右側にはAppleWatchを充電できるドックも備えており、これ一台で3つのデバイスを効率よく充電できます。

おすすめポイント

iPhoneとAppleWatch、AirPodsを同じテーブルの上で充電しようとすると3本のケーブルが散乱してしまいますが、このスタンドを活用すればデスクの上がスッキリと整理できるはずです。

3.Magnetic Phone Grip(Anker)

Magnetic Phone Grip(Anker)

スマホリングはiPhoneを操作するたびに使用し、特に利用頻度が高いことから信頼性のあるメーカー・ブランドの製品を選ぶことが大切です。
AnkerはiPhoneやiPad向けのアクセサリーメーカーとして知名度が高く、モバイルバッテリーをはじめとしてさまざまな製品を販売しています。

なかでも、Ankerのスマホリング「Magnetic Phone Grip」は、リングの部分を繰り返し曲げても破損しにくい高耐久性の設計となっており安心して使用できます。

また、MagSafeは約800gまでの荷重に耐えられる強い磁力をもっているため、リングを持ったままiPhoneを浮かせても落下する心配がありません。
MagSafe対応ケースであれば、ケースを取り外すことなくスマホリングをそのまま装着できるため使い勝手も高いでしょう。

4.MagSafe 車載ワイヤレス充電器(Hinyx)

MagSafe 車載ワイヤレス充電器(Hinyx)

MagSafeに対応した車載用ホルダーをお探しの方は、Hinyxの「MagSafe 車載ワイヤレス充電器」がおすすめです。

エアコン送風口への取り付け、またはダッシュボードの上に台座を接着させることもでき、さまざまな車種に対応しています。特に車内は内装の素材や走行中の振動、気温変化などによって接着剤が剥がれてきやすく、なかなか安定させることが難しいものです。しかし、本製品は信頼性の高い3M社製の接着剤を採用しており、過酷な車内環境下でも高い密着性を維持できます。

おすすめポイント

充電ケーブルをシガーソケットから充電器まで配線しておけば、iPhoneを安定的にホールドしながら充電しておくことも可能です。

5.MagGo Battery(Anker)

MagGo Battery(Anker)

MagSafeに対応したモバイルバッテリーも販売されています。
Ankerの「MagGo Battery」は10000mAhの大容量で、USBケーブルはもちろんMagSafeによるワイヤレス充電にも対応しています。

たとえば、外出先でiPhoneを充電しながら操作したい場合、有線での充電は端子やケーブルが操作の邪魔に感じることがあります。また、移動中にモバイルバッテリーとiPhoneを2台同時に持ち歩くのは難しいケースも多いでしょう。

しかし、ワイヤレス充電に対応したモバイルバッテリーであれば、ケーブルを接続する必要がなくiPhoneの操作に支障をきたす心配もありません。

おすすめポイント

USBケーブルを接続すれば通常のモバイルバッテリーとしても使用できるため、ゲーム機や電子タバコなどのバッテリーとしても活躍するでしょう。

MagSafe対応端末以外で活用する方法

MagSafe対応端末以外で活用する方法

ここまでMagSafeに対応したおすすめのアクセサリーをご紹介してきましたが、iPhone 12よりも前の世代の端末を使用している方は「そもそもMagSafeが使えないから無理だろう」と感じるかもしれません。

しかし、実はMagSafeに対応していない端末であっても、特別なアクセサリーを活用すればスマホスタンドや車内用ホルダー、スマホリングなどのアクセサリーが利用できることをご存知でしょうか。

たとえば、MagSafe対応のマグネットシールをiPhoneの背面に貼ることで、強力な磁力によってスタンドやホルダーなどに密着できます。また、MagSafe非対応のケースを使用している場合でも、ケースの背面にシールを貼り付けることで磁力を付加することができます。

注意ポイント

これはあくまでもマグネットの機能を追加するだけであり、MagSafe非対応の機種はワイヤレス充電の機能までは追加できないため注意してください。

MagSafeを使いこなしiPhoneの利便性を高めよう

MagSafeを使いこなしiPhoneの利便性を高めよう

MagSafeは単にマグネットが搭載されたばかりではなく、ワイヤレス充電にも対応していることから工夫次第でさまざまな活用法があります。

なかでも、MagSafe対応のスマホスタンドや充電器、車内用ホルダー、さらにはスマホリングなどのアクセサリー類は充実しており、これらを使いこなすことでiPhoneの利便性はさらに向上するでしょう。

今回紹介したアクセサリー以外にも、さまざまなMagSafe対応製品は販売されているため、ぜひお気に入りの製品を探してみてください。

同じカテゴリー内の記事

Apple、Mac、Macintosh、macOS、Safari、iPhone、iOSの商標およびそのロゴは、「Apple Inc.」の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
※iPhone商標は「アイホン株式会社」の登録商標または商標です。 ※iOS商標は「Cisco Systems, Inc.」の登録商標または商標です。
ページ上部へ戻る