【LINE】パスコードロックとTouch IDの設定方法

LINEユーザーの数は非常に多く、2016年1月時点で月間アクティブユーザー数が2,200万人を突破しました。ユーザーが多いとそれだけLINEを使用した詐欺も多くなります。私も過去にLINEを乗っ取られた過去がありまして、隣にいる同僚に「あれ?なんすか?プリペイドカードがどしたんすか?」とか言われた過去があります。まぁ事なきを得た訳ですが、結局アカウントを削除して新規アカウントを作るハメになりました。
そんな経験もあって、LINEのセキュリティ強化は非常に重要だと思っております。今回はパスコードロックの設定とTouch IDの設定(iPhone5s以降)方法を紹介していきたいと思います
※ちなみにパスコードロックの設定をしないと指紋認証の設定は出来ません!
パスコードロックの設定方法
1.LINEの設定画面を開きます
LINEアイコン→・・・→設定(歯車アイコン)の順番にタップします。
2.パスコードを登録して設定完了
プライバシー管理→パスコードロックをON→パスコードを入力します。(パスコード再入力でもう一度入力します。)
以上、完了です。
指紋認証の設定方法
LINEの指紋認証を設定する前にお持ちのiPhoneでTouch IDを設定しておく必要があります。
プライバシー管理の画面まで進みます。プライバシー管理の中の「Touch ID使用」をONにします。ONにすると、先ほど設定したパスコードを入力してください。Touch IDの項目が緑色に変更すればOKです。
まとめ
・パスコードの設定でセキュリティUP!
・Touch IDで更にセキュリティUP!
・Touch IDの設定は事前にiPhone側でTouch IDを登録する必要あり!
【地域別】オススメのiPhone修理店ランキング
- 東京 新宿 渋谷 池袋 恵比寿・中目黒 中野 高田馬場 新橋・銀座・有楽町 六本木・赤坂・麻布 上野・御徒町 浅草 秋葉原 蒲田・大森 吉祥寺 立川 町田 八王子 錦糸町 北千住
- 北海道・東北 札幌 仙台 青森・弘前 山形市 盛岡 いわき・郡山・会津
- 関東 横浜 新横浜・港北 桜木町・みなとみらい・関内 武蔵小杉・日吉・綱島 川崎 海老名 柏 千葉 松戸 大宮 浦和 川口 川越・狭山・朝霞 水戸 宇都宮 高崎
- 中部 名古屋 浜松・磐田 静岡 岐阜・大垣 新潟 金沢
- 関西 大阪 梅田 心斎橋 難波(なんば) 天王寺・阿倍野 四条・河原町・烏丸 尼崎・伊丹・川西・宝塚 西宮 三宮・元町 姫路 奈良
- 中国・四国 岡山・倉敷 広島 福山 高松 松山
- 九州・沖縄 博多 天神 小倉 熊本 那覇 沖縄