【LINE豆知識】既読を付けずに相手のメッセージを読む方法

LINEユーザーは本当に多く、老若男女問わず愛用されています。そんなLINEですが、最近では子供のイジメの原因になる事も多く、自治体も対策に追われています。なぜLINEがイジメの対象になるのかというと様々ですが、多いのは「既読スルー」絡みの様です。
既読スルーとは、「既読をしたまま返信しないこと」を指します。LINEの場合相手のメッセージをタップすれば自動的に「既読」と相手方に通知されてしまいます。そのまま返信を忘れてしまうだけで「既読スルー」になってイジメの対象にされるかもしれないのです。
なんて窮屈な世の中なんや・・・
「一度メッセージを開いたら必ず返信しないといけない」これは重度のストレスですね。
そんなストレスを多少なりとも軽減する方法があります。それが今回紹介する「実際には既読しているが、相手方には既読通知がいかない方法」です。
めちゃめちゃ簡単なので、本記事はすぐに終わります(笑)。
【手順】既読を付けずに相手のメッセージを読む方法
【STEP1】
既読を通知したくないLINEを選択
今回は下記のLINEを対象にします。他のLINEが皆プライベートのLINEばかりだったので、画像処理したらめっちゃ見にくくなっちゃいましたね(汗)。
当然まだ「未読」の状態です。
【STEP2】
設定→機内モードをONにする
一度ホームボタンを押して、ホーム画面に戻りましょう。ホーム画面から「設定」をタップし、一番上にある「機内モード」をONにします。
【STEP3】
LINEを開いてメッセージを読む
機内モードであれば、LINEメッセージを読む前の一覧画面で下記の様に画面上部に「ネットワークに接続していません」と表示されます。この状態のままメッセージをタップしてメッセージを確認しましょう!
【STEP4】
LINEをマルチタスク画面の一覧から外す
ホームボタンを連続して二回押すとマルチタスク画面が表示されます。マルチタスク画面は過去に利用したアプリが表示されますので、当然ながらLINEも表示されています。そのLINEを一覧から外します。一覧から外す方法はLINEをセンターに置いて、指をLINEに当てたまま画面上部に滑らせていきます。※右図の様にLINEが無くなればOK!
以上になります。お疲れ様でした!!
では、早速相手方のLINEで確認してみよう!
おー既読が付いていません!
これはまぎれもなく成功ですね!
これで「相手に既読スルーをバレずにこっそりとメッセージを読むこと」が出来ますね。
はい、チャンチャン♪
・・・といきたいところですが、この方法で注意しなければいけないことがあります。
【注意】LINEを開いたら既読になってしまう
そうなんです。この方法で上手く相手のメッセージを読めたとしても、LINEを開いたら既読と相手方に通知されてしまうのです!!これは知っておかないとしんどい事になりますので、ご注意下さい。ちなみにLINEアイコンをタップするだけで相手方に既読通知がいきますので、万が一押してしまった場合はしっかりと返信しておきましょう。
まとめ
この記事を3行でまとめると・・・
・LINEの既読機能は便利だがストレスもいっぱい
・LINE既読を相手に通知させずに読む方法
・LINEを開いたら通知されてしまう
【地域別】オススメのiPhone修理店ランキング
- 東京 新宿 渋谷 池袋 恵比寿・中目黒 中野 高田馬場 新橋・銀座・有楽町 六本木・赤坂・麻布 上野・御徒町 浅草 秋葉原 蒲田・大森 吉祥寺 立川 町田 八王子 錦糸町 北千住
- 北海道・東北 札幌 仙台 青森・弘前 山形市 盛岡 いわき・郡山・会津
- 関東 横浜 新横浜・港北 桜木町・みなとみらい・関内 武蔵小杉・日吉・綱島 川崎 海老名 柏 千葉 松戸 大宮 浦和 川口 川越・狭山・朝霞 水戸 宇都宮 高崎
- 中部 名古屋 浜松・磐田 静岡 岐阜・大垣 新潟 金沢
- 関西 大阪 梅田 心斎橋 難波(なんば) 天王寺・阿倍野 四条・河原町・烏丸 尼崎・伊丹・川西・宝塚 西宮 三宮・元町 姫路 奈良
- 中国・四国 岡山・倉敷 広島 福山 高松 松山
- 九州・沖縄 博多 天神 小倉 熊本 那覇 沖縄