新着記事 一覧
-
使わなくなったiPhoneをサブ端末に!povo2.0の魅力を解説
機種変更やMNP(ナンバーポータビリティ)などのタイミングで、それまで使用してきたiPhoneが不要になることがあります。iPhoneの場合、古い端末であっても下取り価格が高額であるため、中古端末を取り扱う専門業者やオー…詳細を見る -
【2022年1月最新版】5Gエリア拡充の現状と今後の予想
2020年春から5Gの商用スタートが開始し、間もなく2年が経とうとしています。現状では多くのユーザーが4Gを利用していますが、今後本格的に5Gへの移行が進むことは間違いありません。しかし、「いまだに自宅や職場は4Gのまま…詳細を見る -
iPhoneのディスプレイサイズは今後さらに大型化する?考えられる理由を解説
米国で初代モデルが発表されて以来、2022年でちょうど15年を迎えました。日本では2008年に発売された「iPhone 3G」からユーザーが爆発的に増加し、今やiPhoneはスマートフォンの代名詞的存在ともなりました。 …詳細を見る -
iOS15.2へのアップデートがスタート!注目の新機能を解説
Appleは2021年12月14日、iPhone向けOSの最新バージョン「iOS 15.2」をリリースしました。メジャーアップデートに次ぐ大幅な改良や機能追加がなされており、注目度の高いアップデートですが、これまでとどの…詳細を見る -
「骨伝導」のヘッドホンは何が違う?従来型ヘッドホンと比較した場合のメリット・デメリットを解説
出典:Amazon iPhoneを利用するうえで定番のアクセサリーともいえるヘッドホン。従来は有線型のヘッドホンが主流でしたが、2010年代後半頃からBluetooth接続に対応したワイヤレス型のヘッドホンが主流と…詳細を見る -
これでタブレットいらず!?iPhoneにも使える画面拡大鏡とは
出典:Amazon iPhoneをはじめとしたスマートフォン向けのアクセサリーは、日々新たな製品が登場しています。ユーザーの悩みを解決するためのアクセサリーもあれば、これまでにないスマートフォンの革新的な活用方…詳細を見る -
スマホリングの悩みを解決!「MagSafe対応スマホリング」活用のススメ
出典:Amazon iPhoneをはじめとしたスマートフォンは年を重ねるごとにディスプレイサイズが大型化し、迫力のある映像を楽しめるメリットがあります。しかし、その一方で、片手で操作するのが難しかったり、バランスを…詳細を見る -
今さら聞けない「QRコード」の仕組みとiPhoneでの便利な使い方
私たちの生活のなかで身近な存在となったQRコード。LINEの友だちに招待したり、特定のURLへ誘導したりと、さまざまな用途に活用されています。しかし、白黒で構成されたモザイク状の画は目にしたことがあっても、そもそもQRコ…詳細を見る -
ワイヤレスイヤホンの不満を解消!ネックバンド型ワイヤレスイヤホンを活用してみよう
今やiPhoneの定番アクセサリーともいえるワイヤレスイヤホン。従来のように煩わしいケーブルがなく、スマートに音楽を楽しめるのが最大のメリットですが、ワイヤレスだからこその悩みを抱えている人も少なくありません。そんな方に…詳細を見る -
【2021年版】クリスマスプレゼントに最適な商品はどれ?3万円台で買えるおすすめのApple製品を紹介
12月に入り、年末年始の準備に取り掛かり始めた方も多いのではないでしょうか。しかし、お正月を迎える前に控えているのがクリスマスです。家族や恋人、日頃お世話になっている人などにクリスマスプレゼントを贈ろうと考えている方も多…詳細を見る