新着記事 一覧
-
通信障害への対策として注目される「ローミング」とは何か?当面の現実的な対策法も紹介
2022年7月2日、KDDIにおいて大規模な通信障害が発生し、7月4日に復旧するまで61時間にわたって通信不能または通信がしづらい状況が続きました。これまでに、これほど大規模な通信障害は前例がなく、携帯電話事業を管轄する…詳細を見る -
iPhoneで花火をキレイに撮影するコツ6選
夏の風物詩といえば花火ですが、きれいな風景を残しておくのと同様に、花火も夏の思い出の1ページとして写真に残しておきたいと考える方も多いのではないでしょうか。ところが、人物撮影や風景撮影とは異なり、花火の撮影は難易度が高く…詳細を見る -
レンタル携帯どれにする?おすすめのレンタル携帯・レンタル業者!
「携帯をレンタルしたいけどどうしよう?」 「そもそもどこでレンタルすればいいの?」 旅行や大会・集まりなどがあったとき、一時的に携帯電話がほしいという場面。そんなときにレンタルで借りられる携帯電話があったら便利ですよ…詳細を見る -
タブレット端末は教科書として定着するか?実現に向けた課題とは
iPadやAndroidのタブレット端末を、普段の業務や私生活で活用している方も多いと思います。モバイル端末が広く社会に浸透した現在、学校教育の現場もICTが積極的に活用されるようになりました。なかでも、タブレット端末や…詳細を見る -
iPhoneの本体価格が高騰しているのはなぜ?円安との関係や今後の動向を解説
2022年の上期は世界情勢が大きく変化し、それにともない急激な円安にも見舞われ物価が高騰しています。円安の影響を顕著に受けるものとしては、海外から輸入した商品が典型的ですが、iPhoneもその代表的な例といえるでしょう。…詳細を見る -
iPhone向け最新OS「iOS16」が発表!注目の新機能を紹介
出典:Apple公式 アップルは2022年6月7日未明、毎年実施しているWWDCのなかでiOS16を発表しました。iPhone向けの最新OSとなるiOS16は2022年秋にリリースが予定されており、これまでにないさ…詳細を見る -
iPhoneをクルマのエアコン吹出口に固定するのは避けるべき?その理由と対処法を紹介
クルマを運転する際にiPhoneを立ち上げ、マップアプリをカーナビ代わりに利用している方や、BluetoothやCarPlayを接続し音楽を再生している方も多いのではないでしょうか。今やカーナビやカーオーディオの役割も果…詳細を見る -
iPhoneで簡単に納税 QRコード決済を活用した税金の納付方法を紹介
主に個人事業主やフリーランス、自営業者の方は、確定申告を終えた後、毎年5月から6月頃にかけて住民税や国民健康保険税などの納付書が届きます。通常、これらの地方税は役所や金融機関の窓口に出向いて納付したり、自治体によってはコ…詳細を見る -
溝の口・青葉台間のiPhone修理店オススメ10選【2025年最新版】
突然、溝の口~青葉台でiPhoneが故障したらどうしますか? そんな時に溝の口~青葉台間で評判の良いiPhone修理店を探せるのが「iPhone大学」です。 iPhone大学では各店舗の修理料金、店舗紹介、口コミ…詳細を見る -
iPhoneと連携して使用する「ディスプレイオーディオ」とは?利用時の注意点も解説
iPhoneはスマートフォン単体としての役割はもちろん、さまざまな機器と組み合わせることによって従来にない価値を提供しています。たとえば、冷蔵庫やエアコン、テレビなどの家電製品をネットワークを介してiPhoneと連携する…詳細を見る