アクティベーションロックを遠隔操作で解除する方法

どうも!ライターのソラです!
最近アクティベーションロックされてしまった端末の処理について聞かれることが多いです。ネットオークションなどで出品されているものが、実はアクティベーションロックされていたり、友人から譲り受けたアイフォンにiCloudの設定が残っていて初期化したらロックされたりと、いろいろな理由でロックがかかってしまうことがあります。
通常のロック解除はiCloudの設定からサインアウトを選択してApple IDやパスワードを入力することで解除できます。しかし、中古で買ったり譲ってもらったりしたiPhoneだとApple IDとパスワードを知ってる人が身近にいない可能性があります。
今回はそういった人のために、Apple IDとパスワードを教えてもらうことなく、元の所有者に遠隔操作でロック解除してもらう方法をお教えします!
遠隔操作でのロック解除手順
2.遠隔操作でのロック解除をしてもらう
たったの2ステップ!
元の持ち主が協力してくれないと遠隔操作でのロック解除ができないので、中古販売で購入した際にこれが一番のハードルになると思います。中古販売店では基本的にアクティベーションロックの確認はしているはずなので、お店で購入した端末がロックされていた場合にはお店に言って交換してもらうか、店から販売した本人に連絡をとってもらい遠隔操作してもらうことになります。
ネットオークションの場合は販売者の連絡先が残っていると思うので、そこへ連絡して解除をしてもらいましょう。
遠隔操作でのロック解除方法
遠隔操作でアクティベーションロックを解除するには、PCでの操作とiPhoneを使っての操作があるので、それぞれ紹介します。
PCから遠隔操作でアクティベーションロックを解除する方法
PCを使って遠隔操作でアクティベーションロックを解除するには、まず元の持ち主にiCloud(https://www.icloud.com/)にアクセスして、サインインしてもらいます。このとき、ロックされているアイフォーンにはSIMを入れて電波が入る状態にしておきます。そして下記の手順で操作します。
「iPhoneを探す」→サインイン→「すべてのデバイス」→「[デバイス]の消去」→Apple IDとパスワードを入力(電話番号やメッセージは入れないでOK)→「アカウントから削除」
以上の操作を行うことで、ロックされたiPhoneの情報が全て消去され、アクティベーションロックの遠隔解除が完了です!
iPhoneから遠隔操作でアクティベーションロックを解除する方法
元の持ち主が別のiPhoneを持っていた場合に使える方法です。
まずロックがかかっているiPhoneにSIMを入れて電波が入る状態にしておきます。
「iPhoneを探す」→Apple IDとパスワードを入力してサインイン→ロックを解除したい端末を選択→「アクション」→「iPhoneを消去」→「iPhoneを消去」→パスワードを入力→電話番号もメッセージも入力せずに「次へ」をタップ→「アカウントから削除」→「削除」
以上の操作でアクティベーションロックは解除され、普通に使えるようになります。
まとめ
iPhoneを中古で買ったり譲ってもらったりすると、ごくまれにアクティベーションロックがかかった状態のことがあります。その場合には元の持ち主にロックを解除してもらいましょう。直接会えればiPhoneを操作して解除してもらえますが、直接会えない場合には遠隔操作でロック解除をしてもらいましょう。PCかiPhoneのどちらかを使ってのロック解除になります。どちらもiPhoneのデータは全て消えるので、大切なデータはパソコンに移すなど対策をとってから消去しましょう。
おススメ記事
【地域別】オススメのiPhone修理店ランキング
- 東京 新宿 渋谷 池袋 恵比寿・中目黒 中野 高田馬場 新橋・銀座・有楽町 六本木・赤坂・麻布 上野・御徒町 浅草 秋葉原 蒲田・大森 吉祥寺 立川 町田 八王子 錦糸町 北千住
- 北海道・東北 札幌 仙台 青森・弘前 山形市 盛岡 いわき・郡山・会津
- 関東 横浜 新横浜・港北 桜木町・みなとみらい・関内 武蔵小杉・日吉・綱島 川崎 海老名 柏 千葉 松戸 大宮 浦和 川口 川越・狭山・朝霞 水戸 宇都宮 高崎
- 中部 名古屋 浜松・磐田 静岡 岐阜・大垣 新潟 金沢
- 関西 大阪 梅田 心斎橋 難波(なんば) 天王寺・阿倍野 四条・河原町・烏丸 尼崎・伊丹・川西・宝塚 西宮 三宮・元町 姫路 奈良
- 中国・四国 岡山・倉敷 広島 福山 高松 松山
- 九州・沖縄 博多 天神 小倉 熊本 那覇 沖縄