iPhoneのバイブレーションが作動しない!不具合の原因や対処法を解説

iPhoneのバイブレーションが作動しない!不具合の原因や対処法を解説

iPhoneを利用していると、着信やメール、SNSの通知が届いているのにバイブレーションが動作しないという不具合が生じることがあります。

iPhoneの不具合のなかで決して割合が高いものではありませんが、なぜこのような症状が現れるのでしょうか。本記事ではiPhoneのバイブレーションに不具合が生じる理由や主な症状、不具合が現れたときに試していただきたいことも含めて詳しくご紹介します。

iPhoneのバイブレーション不具合の症状

iPhoneのバイブレーション不具合の症状

iPhoneのバイブレーションに不具合が生じると、どのような症状が現れるのでしょうか。代表的な3つの症状を詳しく解説します。

iPhoneがまったく振動しない

メールやLINE、SNSなどに新着メッセージが届いたときや、最新のニュースが届いたとき、アプリで何らかのお知らせが届いたときなど、アラーム音と同時にバイブレーションで通知されますが、バイブレーションに不具合が生じているとiPhoneが全く振動せず通知に気づかないことがあります。

また、このような症状は着信時や通知の際だけでなく、マナーモードへの切り替え時や設定や通知に関する振動テストを行っても一切反応を示さないことがあります。

バイブレーションが不規則作動する

バイブレーションは通常、一定間隔のリズムで振動を繰り返しますが、不具合が生じていると振動したりしなかったりを繰り返し、その間隔やリズムも不規則であることが特徴として見られます。

バイブレーションの振動パターンはiPhoneの設定でも変更することができますが、従来の設定から変わっていないにもかかわらず不規則な変動パターンに変わっていると不具合の可能性があります。

マナーモードが勝手に切り替わる

iPhoneのマナーモードは本体の左上部にあるスライダで変更することができます。

しかし、本体に何らかの不具合が生じていると、通常通り使用しているにもかかわらずiPhoneが自動的にマナーモードに切り替わり、気づかないうちにバイブレーションも停止していることがあります。

これはiPhoneのバイブレーション機能そのものの問題というよりも、マナーモードへの切り替えボタンの損傷や不具合というケースも少なくありません。

iPhoneのバイブレーションに不具合が出る原因

iPhoneのバイブレーションに不具合が出る原因

iPhoneのバイブレーションに不具合が生じるのはなぜなのでしょうか。主に考えられる4つの原因をご紹介します。

ソフトウェアの一時的なエラー

iPhoneのバイブレーションはiOSによって制御されますが、iOSに一時的なエラーが生じることでバイブレーションが無効になるケースもあります。

このようなエラーはバイブレーションに限らず、たとえば音量が極端に低い、画面の明るさがいつもよりも暗い・明るいなど、さまざまな症状が現れます。普段通りに使用していたにもかかわらず、突然不具合が生じた場合にはソフトウェアの一時的なエラーの可能性を疑ってみましょう。

バイブレーション用パーツの故障

第一に考えられるのが、バイブレーションパーツの故障や経年劣化による不具合です。iPhoneのバイブレーションは本体内部に搭載された専用のモーターによって駆動されています。

高いところからiPhoneを落下させたり、外部から強い圧力がかかったりすると、物理的な衝撃・力によってモーターが正常に動作しなくなり、バイブレーションに不具合が生じてしまうのです。

水没にも注意

水没もバイブレーションパーツ不具合の原因となることがあります。iPhoneの端子部分や本体の側面などにわずかな隙間が生じていたり、寒暖差の大きい場所を移動するなどして内部に結露が生じたりすると内部に水分が付着し、バイブレーションモーターへの接触が悪化し動作が不安定になることがあります。

マナーモード切り替えボタンの物理的な損傷

マナーモードが勝手に切り替わる症状が見られる場合には、iPhone側面の左上部にあるマナーモード切り替え用スイッチが物理的に損傷している可能性が考えられます。

こちらも高い場所からの落下や強い圧力などが原因で破損するケースが多く、ボタンの変形などによってマナーモードが正しく切り替えられず、バイブレーションの有無がコントロールできなくなります。

また、外見上はボタンの変形やダメージが見られなくても内部で接触する部分がダメージを受けていることもあり、内部的な接触不良によってバイブレーションの不具合が生じるケースも少なくありません。

充電ケーブル・端子の損傷

iPhoneの接続端子にLightningケーブルやUSB-Cケーブルを差し込んだとき、本体が振動し充電の開始を知らせてくれます。

しかし、この際に本体が振動せず反応が見られない場合、充電ケーブルまたは端子部分が損傷している可能性が考えられます。また、iPhoneの端子部分やケーブルの接続端子にホコリや汚れが溜まっていると、ケーブルを差し込んでも正常に認識されず本体も振動しないことがあります。

iPhoneのバイブレーションに不具合が出たときに確認しておきたいこと

iPhoneのバイブレーションに不具合が出たときに確認しておきたいこと

iPhoneのバイブレーションに不具合が見られたとき、修理に出す前に確認すべきことがあります。

iPhoneの再起動

ソフトウェアの一時的な不具合やエラーなどによってバイブレーションに異常が見られる場合には、iPhoneの再起動を行うことで解消されるケースがほとんどです。

再起動の方法

iPhone X以降の場合、音量調節ボタンとサイドボタンを長押しすると画面に電源オフのスライダが表示されるため、ボタンを離した後でスライダを動かします。その後、Appleロゴが消えるまで待った後にサイドボタンを長押しして電源を入れます。

iOSのバージョンアップ

iPhoneの再起動とあわせて試していただきたいのがiOSのバージョンアップです。

iOSは不定期でアップデートされており、つねに最新の状態を保つことでソフトウェアの不具合やエラーを未然に防ぐことができます。特に、慢性的にエラーや不具合が頻発する場合にはiOSのバージョンアップを行うことで解消できる可能性もあります。iOSのバージョンアップは以下の手順で実行できます。

iOSのバージョンアップ手順
  • 設定
  • 一般
  • ソフトウェアアップデート
  • 今すぐアップデート

各種設定の確認

iPhoneは電話やメール、SNSの通知など、それぞれのアプリケーションに応じてバイブレーションの有無やパターンを設定できます

これらの設定がオフになっていると、通知を受け取った際にバイブレーションが反応せず気づかないこともあるため、以下の手順でバイブレーションの設定がオンになっているか確認してみましょう。

バイブレーションの設定確認手順
  • 設定
  • サウンドと触覚
  • ”着信音”や”メッセージ”などの項目を選択
  • 触覚
  • バイブレーションの有無とパターンを選択

ボタンや端子の確認

マナーモードが勝手に切り替わるエラーが出る場合には、ボタンや端子部分に異常がないかを確認しましょう。

ボタンを操作したときに違和感やグラつきがないか、端子部分にホコリや汚れが溜まっていないかも確認してください。

充電ケーブルの差し替え・端子部分のクリーニング

充電開始時にバイブレーションが反応しなかったり、いつの間にか充電が中断されていたりする場合には、ケーブルの差し替えや端子部分のクリーニングを試してみましょう。

特に充電ケーブルは毎日使用しているうちに断線したり接触が悪くなっている可能性もあります。正常なケーブルと差し替えて動作確認を行うことで、iPhone本体の問題なのかケーブル側の問題なのかを切り分けることができます。

端子部分のクリーニング方法

iPhoneの端子部分をクリーニングする際には、メガネ拭きなど柔らかい布で強い力を入れず慎重に拭き取るようにしてください。

iPhoneの初期化

物理的な損傷が見られず、iPhoneの再起動やバージョンアップを試しても改善しない場合には、iPhoneの初期化をすることで改善する可能性もあります。

これは工場出荷時の状態に戻す作業のため、本体に保存しているデータをすべて消去しなければなりません。そのため、初期化前には必ずバックアップ作業が必須であり、バックアップデータの復元にも時間を要します。

ゴーストバイブ現象の可能性も

iPhoneが振動したと感じて取り出したものの、着信や通知が届いていなかったという経験はないでしょうか。これはバイブレーションの不具合ではなく、ゴーストバイブという現象の可能性があります。

ゴーストバイブとは

iPhoneが振動していないにもかかわらず、ポケットやバッグに入れたiPhoneが振動したように感じる錯覚のことを指します。スマートフォンが身近な存在となった現代人特有の症状のひとつです。

iPhoneのバイブレーション修理方法

iPhoneのバイブレーションに不具合が出たときに確認しておきたいこと

上記で紹介したいずれの方法を試しても不具合が解消されない場合、修理に出さなければなりません。どのお店へ修理を依頼すれば良いのか、5つのパターンにわけてご紹介します。

AppleStore

AppleStoreはApple直営の店舗であり、日本国内には関東、関西、東海地方を中心に10店舗があります。新型iPhoneの発売日には長蛇の列ができるお店も多く、その名の通りAppleを象徴する店舗といえるでしょう。

AppleStoreではApple製品の販売はもちろん修理にも対応しており、店舗に設けられた窓口に本体を持ち込むことで修理受付ができます。

AppleStore(直営店)
都道府県 都市
東京都 銀座、丸の内、新宿、渋谷、表参道
大阪府 心斎橋
愛知県 名古屋栄
神奈川県 川崎
京都府 京都

Appleサポート

近隣にAppleStoreがなく来店が難しい方や、日中の時間帯に来店が難しい方におすすめなのがAppleサポートです。Appleが運営している公式のサポートセンターであり、電話やオンラインで診断を行った後、そのまま修理受付も可能です。

オンラインでの修理受付方法

Appleの公式サイトから「サポート」の項目に進み、「Apple の修理」を開きます。対象のデバイスと不具合の症状を選択するだけでオンラインでの修理受付ができ、後日宅配業者が自宅へ訪問し修理端末を預かります。

ただし、Appleのリペアセンターまで宅配便で送付した後、修理済みの端末を自宅に届けてもらうため修理完了まで1週間程度の日数を要します。

キャリアショップ

ドコモやau、ソフトバンクなどのキャリアショップでもiPhoneの修理は可能です。

全都道府県にあり、AppleStoreよりも店舗数が多いため来店しやすいというメリットがありますが、修理端末を店頭で預かりAppleのリペアセンターまで送付するため、Appleサポートと同様に修理完了まで日数を要します

Apple正規サービスプロバイダ

Appleの看板が掲げられていないお店でも、Appleが公式に認定している修理専門店も存在します。

日本国内では一部の大手家電量販店舗やカメラ専門店、大手のスマホ修理店などがApple正規サービスプロバイダとして認定されており、全都道府県に店舗があります。Apple正規サービスプロバイダはAppleの公式サイトでも調べることができます。

iPhone修理専門店

上記で紹介したApple公式の修理方法だけでなく、Apple非公式ではあるもののスマホ修理に特化した専門店もあります。

iPhone修理専門店ではApple純正パーツを使用することもあれば、汎用パーツを使用し修理費用を節約することもできます。ただし、修理の品質はお店によって異なることも多く、トラブルを避けるためにも信頼できるお店を選ぶことが大切です。

iPhoneの修理はApple公式または信頼できる専門店で

iPhoneの修理はApple公式または信頼できる専門店で

iPhoneのバイブレーションに不具合が見られる場合、まずは再起動やバージョンアップ、各種設定の確認などを行うことで改善されるケースは多いです。

一方、これらを試しても改善が見られない場合には修理を依頼する必要がありますが、トラブルを防ぐためにもAppleStoreやApple正規サービスプロバイダなど公式の修理サービスを利用するか、信頼できる修理専門店へ相談することが大切です。

ポイント

特に修理専門店は店舗数も多いだけに、お店によって修理品質はまちまちです。ユーザーからの口コミや修理実績などを参考にしながら、信頼できるお店を選ぶようにしましょう。

同じカテゴリー内の記事

Apple、Mac、Macintosh、macOS、Safari、iPhone、iOSの商標およびそのロゴは、「Apple Inc.」の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
※iPhone商標は「アイホン株式会社」の登録商標または商標です。 ※iOS商標は「Cisco Systems, Inc.」の登録商標または商標です。
ページ上部へ戻る